【ウマ娘】8月リーグオブヒーローズ用・追込ウマ娘育成論(札幌芝2600m)

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「8月リーグオブヒーローズ用・おすすめ追込ウマ娘と育成論」です。

長距離の追込は比較的やれる寄りであることが多いですが、今回もオルフェを筆頭に選択肢として有力な脚質の1つとなります。ぜひ育成の参考にしていただければ幸いです。  

スポンサーリンク

追込ウマ娘はオルフェーヴルが筆頭候補。大きく差がつく形で正月シービーが続くか

今回の追込ウマ娘ですが、やっぱりオルフェーヴルが最有力候補となります。もはや「またお前か」感は否めないですが、事実なので仕方がない。

固有スキルの強さもさることながら、最速発動の終盤加速「我が意、即ち天の理なり」を自分だけ持っているのがズルすぎますね。もう1つの進化スキル「──畏れよ、然して拝跪せよ」も3.5%回復持ちの速度スキルなのがえらすぎる。

ぶっちゃけオルフェかそれ以外か感はあるんですが、2番手候補を挙げるならミスターシービー(正月)でしょうか。

距離が長ければ長いほど強い固有「爛然闊歩」について、2600mと長距離の中では短め&6位以下条件なのが若干不安ですが、それ以外のスペックは良い。「迫る影」以外にも終盤1/8加速の進化スキル「さァさ、お立ち合い!」を持っていて、加速の不発ケアがある程度できているのは大きいです。

続くのはマンハッタンカフェ(バレンタイン)あたりでしょうか。このキャラは自前で「迫る影」の進化を持っているので、賢さタイシン抜き編成をやりやすいのは大きいですね。

もっとも、タイシン抜きをやる場合は、「好機を捉えて」を因子から持ってきたほうが良いと思います。プラ4狙いぐらいなら別になくてもいい気はしますが、あるに越したことはないのかなと。

スポンサーリンク

追込ウマ娘の目標ステータス

 

スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
1850↑ 1700↑+金回復1+3.5%回復1相当 1600↑ 1100↑ 1200↑

8月LoH(札幌芝2600m)用・追込ウマ娘の目標ステータスはこちら。育成シナリオは最新シナリオの無人島シナリオで、プラチナ4以上を狙う人向けの目標ステータスとなります。

スタミナは1700+金回復1個+3.5%回復1個以上が目安。これはスキルの不発ケアをする前提で、このぐらいあればだいたい安心。「連鎖反応」+「オルフェ進化」or「エネルギッシュ」とかが無難な形ですね。もしスタミナ枠をSSRドゥラメンテにする場合は、「連鎖反応」を積めないので、「オルフェ進化」+「エネルギッシュ」+白回復とかになるのかなと。

必要スタミナの詳細が気になる人は、↓のほぺさんのスタミナ計算機をご利用ください。

■スタミナ計算機
https://stacalc.hf-uma.net/

距離適性の長距離Sは、毎度ながら基本的には欲しいです。加えて「右回り◯」「夏ウマ娘◯」あたりでも内部スピードを盛れるとなお良し。

スポンサーリンク

追込ウマ娘育成時の注意点

終盤加速は最速の「我が意、即ち天の理なり」「迫る影(直線一気)」を軸に組む。「好機を捉えて」「垂れウマ回避」あたりもサブ加速で添えておくのがおすすめ

 追込勢の終盤加速ですが、理想を言えばオルフェ進化の「我が意、即ち天の理なり」「迫る影(直線一気)」の2段構えで不発ケアをする形ですね。オルフェは最悪「迫る影」ではなく下位の「直線一気」にするのもアリかと思います。

オルフェ以外については、さすがに「直線一気」妥協ではなく「迫る影」を積んだほうがいいですね。SSRナリタタイシン(賢さ)から取れます。

これらに加えて、サブ加速として「垂れウマ回避」「好機を捉えて」を積む形がおすすめです。

スポンサーリンク

継承固有は中盤スキルを優先。クリトプロ継承固有、アース継承固有などが有力候補

追込ウマ娘のおすすめ継承固有ですが、まずは中盤継承固有をできるだけ積むのが良いですね。ただ、正月シービーは固有の順位条件の関係でやや終盤に寄せてもいいかも。

特に、「Joy to the World」は効果量が高くおすすめ。そのほか、「ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ」「夏空ハレーション」あたりが候補となります。

■追込用のおすすめ中盤速度継承固有

  • Joy to the World(クリトプロ継承固有)(2~6位/回復を発動) 2500/3秒
  • ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ(サウンズオブアース継承固有)(5~10位) 2500/2.4秒
  • 夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~6位)2500/2.4秒

余裕があれば、終盤速度継承固有も積んでおくといいですね。

「鋭気のアレグロ」「恵福バルカローレ」あたりが、中でも特におすすめでしょうか。

■追込用のおすすめ終盤速度継承固有
  • 鋭気のアレグロ(ウインバリアシオン継承固有)(中盤以降に3回以上追い抜きで特効) 3500/2.4秒
  • 恵福バルカローレ(正月オペラオー継承固有)(1~5位) 2500/3秒
  • ∴win Q.E.D.(ビワハヤヒデ継承固有)(1~4位) 2500/3秒
  • 貴顕の使命を果たすべく(メジロマックイーン継承固有)(先頭~最後尾までの距離で前方30%) 2500/3秒
  • 絶対は、ボクだ(赤テイオー継承固有)(2~5位) 2500/3秒
スポンサーリンク

「ウマ好み」はPDM解除のために最優先で積もう

こちらもおなじみですが、今回の「ウマ好み」はPDM解除によって序盤の位置取りを大幅に改善してくれます。

特に長距離では効果が高いスキルになるので、必ず積んでおきましょう。

スポンサーリンク

あとは、「長距離直線/コーナー○」「追込直線/コーナー○」「捕捉」などのコスパ高めスキルを優先して積む

あとは、いつものようにコスパ高めのスキルを優先的に積んでいく流れ。

特に、「長距離直線/コーナー○」「追込直線/コーナー○」はその代表格になるので、極力積みたいし、できれば◎にしておきましょう。

追込専用の「捕捉」なんかも特効で2500/3秒になるため、かなり優先度高めです。今回はドリジャを採用しないパターンもあるので、その場合は特に因子化したいスキル。

ほかにもいろいろありますが、詳しく書くと長くなるので、詳細は後述する優先スキル一覧でご確認ください。

スポンサーリンク

シナリオ進化は「悠久走破」+「パスファインダー」を推奨

シナリオ進化スキルですが、「悠久走破」進化の「未知へのトライアル」と「パスファインダー」進化の「開拓者の軌跡」を採用するのをおすすめします。

「悠久走破」はSSRタマモクロス(パワー)、「パスファインダー」はSSRタッカーブライン(友人)から取得可能な金スキルなので、編成時にはこれらのサポートを極力入れたいです。単純に、無人島シナリオで強いですしね。

スポンサーリンク

おすすめのサポート編成例

編成例1(スピ1スタ1パワ1賢さ2友人1)

スポンサーリンク

編成例2(スピ2スタ1パワ1賢さ1友人1)

スポンサーリンク

編成や青因子配分についての解説

推奨サポート編成の型は、スピ1スタ1パワ1賢さ2友人1、もしくはスピ2スタ1パワ1賢さ1友人1となります。

なお、編成例の内容については、自分のサポート資産でできる範囲でOKです。

賢さ枠の採用候補はSSRナリタタイシン(賢さ)SSRウインバリアシオン(賢さ)ですね。

性能的にはシオンのほうがだいぶ強いので、上位狙いの編成でタイシン抜きの択もアリかとは思いますが、プラチナ4狙いぐらいなら普通に「迫る影」をタイシンから取ったほうが無難です。ちなみに、上位狙いをする場合はスピサポ枠のドリジャを外すか、もしくは賢サポ枠のタイシンを外すかの択になるのかなと。

スピードサポートの候補は、SSRアーモンドアイ(スピード)SSRドリームジャーニー(スピード)ですね。

賢さシオンを持っていない人は、アモアイドリジャのスピ2編成がおすすめです。シオンを採用可能な場合はドリジャを外して賢2も検討したいんですが、資産的にやりやすいほうで良い。ここに関しても、プラ4狙いぐらいならこれら以外のサポートで妥協しても、正直なんとかなるかとは思います。

スポンサーリンク

パワーサポートはもちろんSSRタマモクロス(パワー)が最もおすすめ。

ほかに長距離追込用の良いパワサポがぜんぜんいないので、ぶっちゃけ採用優先度はタッカーブライン(友人)の次に高いかも。なかったら優先してレンタルしていい枠かと思います。

スタミナ枠は普通にやるならSSRエアシャカール(スタミナ)になるんですが、理想編成はSSRドゥラメンテ(スタミナ)入りですね。

もっとも、ドゥラは回復をどこから用意するのか問題があるので、上級者向けです。普通にプラチナ4を取れればいいやぐらいの人は、SSRエアシャカール(スタミナ)をはじめとした金回復を取れるサポートの採用でいいでしょう。

青因子については、なんでもいいです。あえて言えば、スピード上限を伸ばせるスピード因子が一番リターンが大きそう。

スポンサーリンク

優先スキル一覧

以下、優先して積みたいスキルを表でまとめておきます。また、進化スキルにできるものはこの中になくても優先度を上げて選んで良いかと思います。

 

優先度S 優先度A 優先度B
迫る影(直線一気)(超重要) 神速(快速) 飛翔脚(推力十分)
我が意、即ち天の理なり(超重要)  ※オルフェ進化 内的体験(内弁慶) 肉薄(影踏み)
ウマ好み(超重要) ごぼう抜き 一歩ずつ前へ
スタミナを足らせるための各種回復スキル(超重要) 込み上げる熱 打開策
長距離直線◎/◯ 急襲 追い上げ
追込直線◎/◯ 奮闘 全身全霊(末脚)
長距離コーナー◎/○ 追駆 アガッてきた!(ペースアップ)
追込コーナー◎/◯ たぎる血潮 残影(影を追って)
ハヤテ一文字(直線巧者) 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者○)  
尻尾の滝登り(尻尾上がり) 睥睨(覇気十分)  
捕捉 パスファインダー(活路を拓く!)  
惜しみなし 好機を捉えて  
比類なき 垂れウマ回避  
悠久走破 終盤すごく速度継承固有  
右回り◎/○ レースの真髄・力  
夏ウマ娘◎/○    
遊びはおしまいっ!    
スリップストリーム    
臆せぬ心    
エネルギッシュ    
中盤すごく速度継承固有    
レースの真髄・体    
スポンサーリンク

さいごに

さて、ここまで8月リーグオブヒーローズ(札幌芝2600m)用・追込ウマ娘育成論について書いてきましたが、いかがだったでしょうか?

ぶっちゃけ普通にオルフェは強いんで、持っていたらサクっと採用していいかと思います。今回は逃げ2水着シュヴァルか逃げ2オルフェで上位狙いをする人が多そうなのかなと。とはいえ、プラチナ4狙いぐらいならその編成にこだわる必要はないかと思います。

今回はそんな感じです。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク