【ウマ娘】SSRドゥラメンテ(スタミナ)の性能を解説!

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「新SSRドゥラメンテ(スタミナ)の性能解説と評価」です。SSRサポカとしてはスピードに続く2枚目で、追込育成に良さそうな雰囲気ですが、果たしてその性能はどうなのでしょうか?

というわけで、今回は新SSRドゥラメンテ(スタミナ)の性能について解説していきます。 ぜひサポートガチャを引くかどうかの参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

各種ボーナスや習得スキル/育成イベント

サポートタイプと各種ボーナス

サポート名 タイプ レアリティ
ドゥラメンテ スタミナ SSR
解放Lv 固有ボーナス名 固有ボーナス効果
Lv30 Tranquillo 絆ゲージが80以上の時、スタミナボーナスと根性ボーナス

スポンサーリンク

習得可能スキル

ヒントスキル(ヒントイベントで獲得)
育成イベントスキル(育成イベントで獲得)
スポンサーリンク

育成イベント

■可愛いが最強?(連続イベント1回目)

選択肢 効果
なし 体力+5
スタミナ+15
ドゥラメンテの絆ゲージ+5

■可愛いを実践!(連続イベント2回目)

選択肢 効果
目を見つめてくる犬…… やる気+1
体力+10
スタミナ+15
ドゥラメンテの絆ゲージ+5
体を寄せる猫…… スタミナ+20
スキルPt+10
ドゥラメンテの絆ゲージ+5

■可愛いの真の力!(連続イベント3回目)

選択肢 効果
ふたりとも、パフェのおかわりする? スタミナ+15
スキルPt+10
「飛翔脚」ヒントLv+1
「残影」ヒントLv+1
ドゥラメンテの絆ゲージ+5
それでいうと、笑顔は── 体力+15
スタミナ+20
スキルPt+15
ドゥラメンテの絆ゲージ+5

■流すべきこの汗

選択肢 効果
まだまだトレーニングできそう スピード+10
根性+10
ドゥラメンテの絆ゲージ+5
熱中しても、クールダウンは忘れないで 体力+25
ドゥラメンテの絆ゲージ+5

■追うべき背中

選択肢 効果
……体が心配になるよ スタミナ+15
ドゥラメンテの絆ゲージ+5
じゃあ、走りで調子が戻ればいいな 「イグニッション」ヒントLv+1
ドゥラメンテの絆ゲージ+5
スポンサーリンク

固有ボーナスは「絆ゲージが80以上の時、スタミナボーナス1と根性ボーナス1」

SSRドゥラメンテ(スタミナ)の固有ボーナスは「絆ゲージが80以上の時、スタミナボーナス1と根性ボーナス1」です。 

友情トレ解禁とともに発動する+スタミナと根性にバランス良く散っているので、使いやすい固有ボーナスとなっています。

スポンサーリンク

各種サポート効果は全体的に高水準。スタミナと根性をバランス良く盛れそうな感じ

SSRドゥラメンテ(スタミナ)の通常サポート効果は以上のとおり。やる気効果アップはないですが、友情ボーナス35%トレーニング効果アップ15%スキルPtボーナス1のほか、固有込みでスタミナボーナス2根性ボーナス2がついており、バランス良く高いサポート効果となっています。

得意率アップ80ヒントLvアップ Lv3あたりも、現代サポートのスタンダードという感じの水準ですね。

スポンサーリンク

金スキルは「飛翔脚」「残影」の2種を同時に取れるパターン

■発動条件

レース中盤後半のランダムな地点で、順位が上位40%以降(チャンミ:4~9位)(LoH:5~12位)<追込>

■効果

最高速度アップ3500

■基準持続時間

2.4秒


SSRドゥラメンテ(スタミナ)の金スキルは、最近流行りの2種を同時に取れるタイプとなります。

1個目の金スキルは、追込専用の「飛翔脚」。効果量的には普通ですが、中盤後半のランダム発動になるため終盤接続しやすいのがおすすめポイントです。強さ的にはなかなかという感じ。

スポンサーリンク

■発動条件

レース中盤後半のランダムな地点で発動<追込>

■効果

最高速度アップ3500

■基準持続時間

1.8秒


2個目は、新たな中盤金速度スキルの「残影」になります。

こちらは順位条件がないのはいいんですが、基準持続時間が1.8秒と短い。そのため、スキルPtが余った時以外は取らなくていい寄りの弱めスキルとなりますね。

スポンサーリンク

ヒントスキルはほぼ追込専

  ヒントスキルについては、追込専用のスキルがかなり多めとなっています。

「追込直線○」「追込コーナー○」といったコスパの良いスキルが揃っているのは高評価。また、賢さ枠にウインバリアシオンを採用してタイシンを外す場合でも「直線一気」をこのサポートから取れるのはけっこう嬉しいポイントかも。

新スキル「影を追って」は「残影」の下位なのでいらない寄りですが、「追駆」は「奮闘」などと同じ3秒終盤速度スキルなので強めです。

スポンサーリンク

無凸でもけっこう強いテーブル。無理に完凸を目指す必要はなさそう

SSRドゥラメンテ(スタミナ)の上限解放についてですが、他サポートに比べて無凸と完凸でそんなに大きな差がありません

そのため、最悪1枚だけでも持っておけば実用レベルと言えそうです。もちろん、凸数が多ければ多いに越したことはないですが、無理して伸ばす必要はないかと。

スポンサーリンク

トレーニング性能の評価値

評価値の計算について

トレーニング計算式

ステータス上昇値(①上昇基礎値)×(②育成ウマ娘成長補正)×(③友情ボーナス補正)×(④やる気効果補正)×(⑤トレーニング効果補正)×(⑥人数補正) 【共有用】ステータス上昇値計算式+トレーニングシミュレーターより引用

評価値の定義

トレーニング性能の評価値については、URAシナリオにおける調子絶好調、サポLv完凸MAX、Lv5スタミナトレーニング時の「スタミナ上昇値+根性上昇値」とします。スキルPtについては、上昇量が微量なのと、同数時の数字の重要度が他の基礎パラメータの数字に比べてだいぶ落ちるので、評価値からは除外。

以下、友情トレーニング時と通常トレーニング時の評価値になります。

友情トレーニング評価値(上位サポートのみ抽出)

スポンサーリンク

ステ盛り性能は現スタサポ界で最強。ただ、ずば抜けているというほどではない

SSRドゥラメンテ(スタミナ)のトレーニング性能ですが、見ての通り、ステ盛り評価値は現スタサポ界で最高値となっています。スタミナと根性、どっちもバランス良く伸ばせるのが良い。

ただ、特に抜けているというほどでもなく、他の上位スタサポとそこまで大きくは変わらないですね。とはいえ、SSRエアシャカールに比べると根性盛り値はだいぶ高めではあります。

スポンサーリンク

結論:LoHの追込育成をガチるなら持っておきたいが、無理に確保する必要はない

さて、今回のSSRドゥラメンテ(スタミナ)の評価ですが、「追込育成においてはかなり優秀で、8月LoHのオルフェ育成をガチるなら持っておきたい。ただ、3000m級のレースでは金回復のスタシャカが入りそうだし、無理をして確保するほどでもなさそうか」です。

無凸でも強いのは高評価ですが、9月チャンミ育成ではスタサポが入りづらそうだし、使える場面はけっこう限定的。LoHで96傑入り/300傑入りを頑張るならシオンを引く流れで欲しいですが、そうでないなら無理して引く必要はないです。プラ4狙いならスタシャカとかで全然なんとかなるので。

今回はそんな感じです。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク