【ウマ娘】クリダスカ&アースに新進化スキルが追加! 8月トゥインクルコレクションガチャは引くべき?

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「ダイワスカーレット(クリスマス)とサウンズオブアースに新進化スキルが追加に!? 8月のトゥインクルコレクション プリティーダービーガチャも解説!」です。

8月1日からトゥインクルコレクションガチャが始まり、そこでもピックアップされている2人に新進化スキルが追加されました。今回の記事では、新進化スキルの性能解説と、トゥインクルコレクションガチャの評価について書いていこうかと思います。

スポンサーリンク

新進化スキルがクリダスカ、アースに追加! 特にダスカの進化スキルが大幅に強化!?

おてんば女王(クリダスカ旧進化スキル)

■発動条件

ランダムな上り坂の地点を通過<逃げ>

■効果

7.5%回復

スポンサーリンク

緋色の光となって(クリダスカ新進化スキル)

■発動条件1

レース序盤後半で、順位が上位50%以内(チャンミ:1~5位)(LoH:1~6位)<逃げ・長距離>

■効果1

加速力アップ4000

■基準持続時間1

2.4秒

■発動条件2

発動条件1でスキルを発動したあと、ラストスパート時に発動<逃げ・長距離>

■効果1

加速力アップ2000

■基準持続時間1

0.9秒


ダイワスカーレット(クリスマス)の新進化スキル「緋色の光となって」は「じゃじゃウマ娘」の進化で、序盤後半に3500/2.4秒で速度を上げつつ、終盤最速で2000/0.9秒加速がつくという、進化元とは全然違うスキルになりました。

ただ回復するだけだった旧進化に比べてさすがにこれは大幅強化。最速終盤加速が1つ増えることで安定しやすくなりましたし、突然LoHの逃げ候補として採用圏内になったといっても過言ではないかと思います。まあSSRダスカと併用できないのがきついので、プラチナ4までならって感じですが……。

スポンサーリンク

トライアンフ(サウンズオブアース旧進化スキル)

■発動条件

レース中盤後半のランダムな地点で、順位が上位40%以降(チャンミ:4~9位)(LoH:5~12位)<差し>

■効果

効果:最高速度アップ4500/現在速度ダウン-1500(前後のウマ娘3人ずつが対象)

■基準持続時間

1.8秒

スポンサーリンク

エスプロズィオーネ(サウンズオブアース新進化スキル)

■発動条件

レース中盤後半のランダムな地点を通過

■効果

最高速度アップ3500/持久力消費-3%

■基準持続時間

4秒


サウンズオブアースの新進化スキル「エスプロズィオーネ」は「威風堂々」の進化で、持久力を消費するタイプの4秒速度アップスキルとなりました。

進化スキル単体で見ると、デメリットが大きい割に効果が普通だなと。旧進化スキルが1.8秒でかなり短いので一応強化ではあるんですが、特別強いかと言われると……?という感じの新進化ですね。

スポンサーリンク

8月トゥインクルコレクションガチャは強キャラ多め。特に、ハロマヤノは8月LoHでも最強クラス!?

トゥインクルコレクションガチャの内容も解説していきます。

今回のガチャは全体的に8月の長距離LoH向けの内容となっています。☆のキャラが大当たりの超おすすめキャラで、◎もおすすめという感じ

唯一の☆にしたマヤノトップガン(ハロウィン)もはや説明不要レベルの強キャラですね。「切れ者」が固有イベントで圧倒的につきやすいし、スキルもすべて強いと言うことなし。

間違いなく長距離逃げにおける最強キャラですし、査定育成、競技場育成においても大活躍するので、まだ持っていないという人はここで確保できるとかなりおいしい。

スポンサーリンク

キタサンブラック(アニメ新衣装・赤)も2023年12月実装で登場から期間は経っていますが、まだまだ強いです。今回の逃げにおける2~3番手でダンスウンスとの択にはなりますが、上位狙いの人も恐らく使ってくるはず。

まだまだ長距離の前線でやれるキャラなので、こちらも当たると嬉しい枠です。

ナリタトップロード(クリスマス)ビワハヤヒデ(メカ)継承固有が活躍するタイプのキャラですね。

よく中長距離のおすすめ継承固有として挙げていますが、持っておくとほかに差をつけられるタイプのキャラかと思います。特にクリトプロは2500/3秒と優秀で、継承があるかないかの違いがだいぶ大きいです。メカハヤヒデも継承固有の安定感の高さと相性の良さが魅力的で、どっちもおすすめ。

この辺を持っていなければ、確定10連だけ引くのがおすすめですね。とはいえ、わざわざ天井までして取りにいかなくてもいいかと思います。ちなみに、筆者はアースとカフェ以外持っているので引きません。

今回はそんな感じです。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク