こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「10月チャンミSPRINT・新潟芝1200m攻略。終盤加速などの基礎知識とおすすめウマ娘を解説!」です。
というわけで、10月下旬に開催される現環境最後の短距離チャンミについて、いつもの概説記事をお送りしていきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
- 1 新潟芝1200mのコース図と重要スキルの解説
- 1.1 新潟芝1200mのコース図(レース場補正:なし)
- 1.2 最速発動級、かつ条件的に有力な終盤加速スキル
- 1.3 最速ではないが、優先度高めの終盤加速
- 1.4 その他候補の終盤加速
- 1.5 加速以外の有力な継承固有
- 1.5.1 勝利の鼓動(オグリキャップ継承固有)(2~5位)
- 1.5.2 奥義・常夏バーニング!!(夏バンブー継承固有)(2~5位/終盤追い抜きで特効)
- 1.5.3 『I’m possible』(シーキングザパール継承固有)(先頭から2バ身以内で特効、4バ身以内で発動)
- 1.5.4 ¡Qué alegría!(グランアレグリア継承固有)(4~9位)
- 1.5.5 ふわもこアワー(バレマーチャン継承固有)(1~3位)
- 1.5.6 Breezy Treat(バレゼファー継承固有)(1~5位)
- 1.5.7 夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~5位)
- 1.5.8 夏雷カスケード!(水着クラウン継承固有)<差し>
- 1.6 安定して発動する緑スキル一覧
- 2 有力そうなおすすめのウマ娘を紹介。(9月11日時点)
新潟芝1200mのコース図と重要スキルの解説
新潟芝1200mのコース図(レース場補正:なし)
最速発動級、かつ条件的に有力な終盤加速スキル
アングリング×スキーミング(セイウンスカイ継承固有)(1位)
おなじみ1位発動の最速終盤加速。バレマーチャンなどの逃げ脚質を使う場合には必ず積みたいスキルです。
CHERRY☆スクランブル(チアバクシン継承固有)(1~3位)
競り合い時間で効果時間が伸びる終盤加速。今回は最速発動になりますが、競り合い条件を満たせないと弱いので、使う場合は最低でも同脚質を2人以上使ったほうが良さそう。
Silent letter (アストンマーチャン継承固有)(1~2位)
早めに追い越し対象にされれば、ほぼ最速発動。今回の有力加速の中ではやや弱めの立ち位置なので、積めたら積むぐらいか。
つぼみ、ほころぶ時(ニシノフラワー継承固有)(3~4位)
競り合い条件が必要な最速発動の終盤加速。先行だけでなく、差しや追込を使う場合も候補になり得る最有力終盤加速の1つです。
レッツ・アナボリック!(メジロライアン継承固有)(6位)
6位と条件は厳しいが、最速の終盤加速。ハマれば強いので、差しや追込を使う場合は有力候補となる終盤加速。
電光石火(一足飛び)(5~9位)
追い越し対象を取ることで発動する終盤加速。前述の「レッツ・アナボリック」とのコンボでほぼ最速発動を狙えるほか、終盤接続がうまくいったパターンでも最速級発動を狙えるので、後方脚質なら優先して積みたいスキルの1つ。
最速ではないが、優先度高めの終盤加速
万哩へ響け大歓声(グランアレグリア進化スキル)(4~9位)
終盤始め1/4区間で発動するグラン専用ランダム加速。進化元はマイルでしか使えないんですが、進化するとなぜか短距離で使えるようになります。今回、マイル特効こそつかないですが、強力であることは間違いない。
イニシアチブ(譲れぬ一歩)(1~5位)<逃げ>
終盤始め1/4区間で発動する逃げ・短距離用ランダム加速。逃げを使う場合は必須級になる加速です。
鍔迫り合い(真っ向勝負)(1~5位)<先行>
終盤始め1/4区間で発動する先行用ランダム加速。先行を使う場合は必須級の終盤加速。
丁々発止(火花散らして)(1~5位)<先行>
終盤始め1/4区間で発動する先行・短距離用ランダム加速。こちらも、先行を使う場合は必須級の終盤加速。
乗り換え上手(差し切り体勢)(4~9位)<差し>
終盤始め1/4区間で発動する差し用ランダム加速。差しを使う場合は必須級の終盤加速。
ターニングポイント(4~9位)<差し>
終盤始め1/4区間で発動する差し・短距離用ランダム加速。こちらも、差しを使う場合は必須級の終盤加速。
ヒートアップ(4~9位)<追込>
終盤始め1/4区間で発動する追込・短距離用ランダム加速。追込を使う場合は必須級の終盤加速。
抜群の切れ味(切れ味)(5~9位/掛かりなし)
終盤始め1/4区間で発動する追込用ランダム加速。条件はややほかに比べて不安定だが、追込を使う場合はそれでも欲しい。
その他候補の終盤加速
スプリントターボ(スプリントギア)
終盤前半で発動する汎用ランダム加速。短距離は加速ゲーなので、どの脚質でも積んでいいスキルだと思います。
ショーダウン(勇気の一歩)
最終直線で発動する先行用の終盤加速。42m遅れかつ0.9秒で短めだが、勇気の一歩を因子化して積むのは普通に選択肢かと。
迫る影(直線一気)
最終直線で発動する追込用の終盤加速。こちらも42m遅れかつ0.9秒で短めですが、終盤加速の候補にはなるぐらいの立ち位置。
轟!トレセン応援団!!(応援キング継承固有)(6~9位)
最終直線で発動する終盤加速。順位条件的はややきついが、時間は2.4秒で直線一気より強いので、追込ならワンチャン採用してもいいかも。
逃亡者(押し切り準備)(1位)<逃げ>
最終コーナーランダム地点で発動する終盤加速。発動位置次第で機能するため、逃げを使うなら選択肢になります。
二の矢(1位)<逃げ>
終盤前半で発動する逃げ用ランダム加速。短距離なら持久力消費のデメリットも気にならないし、加速ゲーなので積めたら積みたい。
プランチャ☆ガナドール(エルコンドルパサー継承固有)(1~2位)
最終直線で発動する終盤加速。42m遅れだが、一応選択肢。
ぐるぐる♡マミートリック(ハロウィンクリーク継承固有)(2~4位)
最終直線で発動する終盤加速。42m遅れだが、こちらも一応選択肢の1つ。
曲線のソムリエ(コーナー加速◯)
コーナーでランダムに発動する終盤加速。運がよければ有効発動という感じのスキルだが、上振れ狙いで積むのはアリ。
プランX(善後策)(2~5位)
中盤後半のランダムな地点で発動する終盤加速。有効発動率は高くないが、前方脚質なら上振れ狙いで積んでもいい。
One True Color(嫁カレン継承固有)(2~4位)
残り350m地点で後ろのウマ娘と1バ身差以内だと発動。50m遅れかつ継承固有だと効果低めなので、使うなら本体固有として。
加速以外の有力な継承固有
勝利の鼓動(オグリキャップ継承固有)(2~5位)
おなじみ、残り200mで発動する終盤すごく継承固有。すでに加速もし切っている地点なので、今回は特に優先的に積みたい。
奥義・常夏バーニング!!(夏バンブー継承固有)(2~5位/終盤追い抜きで特効)
残り200mで発動する終盤すごく継承固有。終盤追い抜きを満たさないと弱いのでオグリより優先度は下がるが、有力候補となる終盤固有です。
『I’m possible』(シーキングザパール継承固有)(先頭から2バ身以内で特効、4バ身以内で発動)
残り200mで発動する終盤すごく継承固有。2バ身以内じゃないと効果が下がるのでオグリより優先度は落ちますが、それでも候補になる固有ですね。
¡Qué alegría!(グランアレグリア継承固有)(4~9位)
中盤と終盤に分かれて発動する現在速度固有。短距離では特効になるので、後方脚質を使う場合は優先度高めのスキルの1つですね。
ふわもこアワー(バレマーチャン継承固有)(1~3位)
中盤で発動するすごく速度継承固有。1~3位条件が厳しいものの、逃げなら優先度はかなり高めですね。先行でも選択肢。
Breezy Treat(バレゼファー継承固有)(1~5位)
残り350m地点で発動する現在速度固有。順位条件的にも悪くないので、余裕があったら普通に積みたい。
夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~5位)
レース後半のコーナーで発動するすごく速度スキル。短距離用に因子を用意するのは大変だが、頑張って積むのはアリ。
夏雷カスケード!(水着クラウン継承固有)<差し>
レース中盤前半に追い抜くことで発動する差し専用現在速度スキル。安定して発動するかがやや怪しいが、余裕があったら積んでもいいかも。
安定して発動する緑スキル一覧
今回の新潟芝1200mで安定して機能する緑スキルは以下となります。
- 左回り○/◎
- 秋ウマ娘○/◎
- 根幹距離○/◎
- 新潟レース場○/◎
- 良バ場○/◎
- 曇りの日○/◎
- 各種脚質のコツ○/◎
- 自制心
有力そうなおすすめのウマ娘を紹介。(9月11日時点)
グランアレグリア(差し/追込) おすすめ度:★★★★★
パッと見、カタログスペック的にまず強そうだなと思ったのはグランアレグリア。まず、固有スキルに短距離特効が付きますし、進化スキル「万哩へ響け大歓声」で自前の終盤加速を持っているのが加速ゲーの短距離ではえらすぎる。
マイル戦でも大車輪の活躍を見せましたが、今回も単純にパワーが高そう。自前「切れ者」イベント持ちなのも◎です。
デュランダル(追込)おすすめ度:★★★★☆+
同じく、有力候補だなあと感じたのはデュランダル。このキャラは「電光石火」進化の「オリファントの轟雷」で終盤加速面に強みがあるのがいいですね。カタログスペック的にはグランにやや劣りますが、グランのマイル特効が発動しない分、マイルチャンミの時よりは差が縮まっているはず。
また、このキャラも自前「切れ者」イベント持ちなのが強いです。「切れ者」isパワー。
バンブーメモリー(夏)(差し)おすすめ度:★★★★☆
差し勢ではバンブーメモリー(夏)も強い部類でしょうか。このウマ娘は、進化スキルがどちらも終盤加速で、自前で加速をある程度担保できるのが大きいです。固有スキルのおかげで終盤力も高め。
差しなら現状グランの次に強いと思うので、持っているなら採用を検討してもいいでしょう。
ケイエスミラクル(新衣装)(先行) おすすめ度:★★★★☆
先行では、最近出たケイエスミラクル(新衣装)なんかは強そうです。本体スペックもなかなか高いんですが、進化スキル「彗星色の羽搏き」によってチームの速度をバフできるのがいいですね。全体的に中盤力が高く、メタゲーム次第ではアンスキ型も面白いかも。
先行については、あとからビリーヴが出てきてそっちが最強なんてことになりそうですが、それでもこのウマ娘は悪くない選択肢の1つではあるはず。
アストンマーチャン(バレンタイン) (逃げ)おすすめ度:★★★★☆
逃げという脚質が短距離チャンミでは振るわないがちですが、あえて逃げを採用するならアストンマーチャン(バレンタイン)が最有力でしょうか。安定感第一のLoHでは猛威を振るったウマ娘ですし、スペックの高さからある程度は走るでしょう。
ただ、LoHと異なるメタゲームでやれるかどうかは半信半疑な感じ。逃げがやれるならやれますが、正直先行以下から入ったほうが無難そうではあります。