こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「『ライブラ杯2022』の出走ウマ娘紹介と予選第1ラウンドレポート」です。恒例のやつですが、今回も出したウマ娘の紹介と結果報告、そして予選環境の所感などをお送りしていこうかと思います。
以下、読み物としてお楽しみいただければ幸いです。
『ライブラ杯2022』の出走ウマ娘紹介
今回の私の『ライブラ杯』出走ウマ娘については以下の通り。
オグリキャップ【クリスマス】
今回も環境の主役、いわゆる追込下校型のオグリキャップ【クリスマス】です。やっぱマイルといえばオグリキャップですからね! みんなのオグリキャップ、どこでもオグリキャップ(錯乱)
これまでの育成論記事などでも紹介してきましたが、「下校の楽しみ」でミラクルランを起動することで、終盤接続して強いってやつですね。たまに固有不発やケツブロックされるなどで沈むことはあるものの、今回明らかに頭1つ抜けて強いのでこの娘がちゃんと爆発してくれるかどうか的なところあります。あと、たまに順位上げすぎて「電光石火」不発で後ろのちゃんと加速したクリオグリにまくられたりするというお茶目(?)な一面も。
スキルを見ての通り、右◎秋◎の最高速度盛り盛り型です。終盤で別のオグリキャップと追い比べになった時も、最高速度の差で後ろから追い抜いてくれることがけっこうあるのが良い。
ニシノフラワー
2人目はサブエースニシノフラワー。切れ者になったのはいいんですが、桜花賞負けで「先行コーナー○」を落としてしまった悲しい個体。タイキシャトルのイベントも「マイルコーナー○」を落としてイベント打ち切りになったり弧線未完走だったりでやたらスキルが直線系に偏っている気がします。「道悪○」はPtあまりでつけたやつ。
こちらはクリオグリがだめな時のサブプランなんですが、相手に逃げがいて馬群が伸びる展開だとけっこうそのまま勝ってくれますね。後ろ多めだとちゃんと加速を決めても強い追込クリオグリにはまくられがちですが、前多めだと割と前残りしてくれるっぽい。あとは、直線スキル多めなので、最終直線でこれらがガンガン出ると、まくられる寸前で気合で耐えたりします。
一応、手持ちにはそれなりに出来が良いタイキシャトルもいるんですが、ルムマ等の戦績がこちらのほうが良かったので、こちらを採用した形。
グラスワンダー
3人目は今回もデバフでの登場・グラスワンダー。前回の記事でも紹介した「564慧眼+独占力」のスピードデバフ型で、「ヴァルゴ杯」で作ったものをそのまま流用しています。
序盤5位以上になってしまうと「慧眼」が発動しないので、あえての適性Eの追込運用。ためらい系を全種積んでいるのと、各種ためらいは揃えてあるので、デバフ要員としてはほぼ文句なしの出来なのかなと思ってます。あえて言えば、「一匹狼」とかは欲しかったですが……。
予選第1R戦績は33-7。脚質は先行多く、UF対面も少なくない環境
予選第1ラウンドの結果は初日17-3、2日目16-4で合計33-7。今回も夕方に走ってみたんですが、なんか普通に強い相手をちょこちょこ踏みましたね。UF4のタイキとかUF2のフラワーとか、UF持ちを普通に踏みました。前回のダートチャンミは明らかに育ててない相手とかとけっこう当たったんですが、今回はちゃんと育てて参加している人が少なくないということなのか……。
また、対面に普通に追込クリオグリがしれっと出てくるのにはちょっと驚きました。確かに弊ブログでも”最強”と喧伝してるし、実際強いからそらそう感もあるんですが、育成するのけっこう大変なはずなので、グレードリーグに出てくる人はちゃんとウマ娘に向き合っているのだなと。逆に、もっとゆるくやりたいという人はもうオープンリーグのほうに行ってしまったのかもしれませんね。蠱毒。
相手脚質については、先行が明らかにめちゃくちゃ多かったです。他脚質は追込クリオグリも踏みつつ逃げも少なからずいる感じ。個人的な調査でも、先行に多く当たっているという話をよく見かけたので、やはり先行が今回の最大勢力という感があります。育てやすいし。
ちなみに、負けは全部追込と先行。対逃げに離される展開もありましたが、普通に最終直線で追いつくし、やはり逃げに関してはかなり仕上がりが良くないときついかなという感想そのままでした。また、勝てる逃げに関しては、過去記事でも紹介したように本体アンスキの加速力で勝負できるセイウンスカイとか「逃亡者」が噛み合った逃げとかなので、逃げで勝ちたいという方はその辺を用意するのが吉。
さいごに
さて、そんなわけで「『ライブラ杯2022』出走ウマ娘紹介と予選第1Rレポート」でした。
新環境2回目のチャンミでグラライ育成に慣れた人も増えたのか、ラウンド1から既にちゃんと育てている人を散見するので、油断なりませんね。その中でも先行の多さは際立ちましたが、やはり「育てやすい」というのが大きいのかなと思います。リターンが大して変わらないのであれば敢えて苦行に向き合う必要もないので、やはり簡単で強いが正義。一方で、追込クリオグリだけは明らかにリターンが違うので、苦行に向き合う必要があるわけですが……。
今日の記事はそんな感じです。それではまた。