こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「新SSRデュランダル(賢さ)の性能解説と評価」です。
キャラはすでに出ていて、SSRサポートとしては初登場となるデュランダルですが、果たしてその性能はどうなのでしょうか? ぜひサポートガチャを引くかどうかの参考にしていただければ幸いです。
各種ボーナスや習得スキル/育成イベント
サポートタイプと各種ボーナス
サポート名 | タイプ | レアリティ |
---|---|---|
デュランダル | 賢さ | SSR |
解放Lv | 固有ボーナス名 | 固有ボーナス効果 |
---|---|---|
Lv30 | 今宵、我が君のために | 絆ゲージが80以上の時、スピードボーナスとスキルPtボーナス |
習得可能スキル
ヒントスキル(ヒントイベントで獲得) |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成イベントスキル(育成イベントで獲得) |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成イベント
■忠誠はいまだ眠らず(連続イベント1回目)
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし |
体力+10 |
■忠誠の足跡を辿って(連続イベント2回目)
選択肢 | 効果 |
---|---|
騎士の矜持、おみごと! | 賢さ+15 「一足飛び」ヒントLv+1 デュランダルの絆ゲージ+5 |
次の手はどうする? | 体力+15 「追駆」ヒントLv+1 デュランダルの絆ゲージ+5 |
やったやったー! | 体力+10 やる気+1 賢さ+15 デュランダルの絆ゲージ+5 |
■忠誠は己が道に(連続イベント3回目)
選択肢 | 効果 |
---|---|
ご立派です、デュランダル卿! | 賢さ+20 「月影一閃」ヒントLv+1 「電光石火」ヒントLv+1 デュランダルの絆ゲージ+5 |
この活躍、広まっちゃうな! | スピード+10 賢さ+10 「月影一閃」ヒントLv+1 「即断即決」ヒントLv+1 デュランダルの絆ゲージ+5 |
固有ボーナスは「絆ゲージが80以上の時、スピードボーナスとスキルPtボーナス」
SSRデュランダル(賢さ)の固有ボーナスは「絆ゲージが80以上の時、スピードボーナス1とスキルPtボーナス1」になります。
後述する通常ボーナスにスキルPtボーナスがないのでスキルPtボーナス1勢。固有自体は、友情発動と同時に起動する使いやすいやつです。
通常ボーナスも全体的に優秀で、出張性能も高め
通常ボーナスについても優秀です。やる気効果アップ60%、トレーニング効果アップ15%で出張性能が高めな上に、友情ボーナス30%、賢さボーナス2と充実。固有も合わせればトレーニング性能は強めと言えるでしょう。
また、ヒントLvアップ Lv3も持っており、最新のサポートに求められるスペックは備えていますね。
金スキルは「月影一閃」に加えて「電光石火」「即断即決」のいずれかを取れる!
■発動条件
ランダムな直線の地点で発動<追込>
■効果
最高速度アップ3500
■基準持続時間
3秒
SSRデュランダル(賢さ)の金スキルは、「月影一閃」を固定で取れるのに加えて、「電光石火」「即断即決」から1種を選べます。SSRタマモクロスなどと同じタイプですね。
「月影一閃」は3秒速度固有という時点で普通に優秀。短距離だと加速中に発動してしまう可能性はありますが、総合的には優秀寄りのスキルなのかなと。
■発動条件
レース終盤前半に、上位50%以降の順位から追い抜こうとする(チャンミ:5~9位)(LoH:6~12位)
■効果
加速力アップ4000
■基準持続時間
2秒
「電光石火」はおなじみ短距離/マイル用の終盤加速スキルです。10月チャンミで追込を使うなら必ず積みたいスキルの1つですね。
短距離やマイルでこのサポートを使う場合は、基本的にこっちを選んでおけば正解かと思います。
■発動条件
レース終盤後半における前半区間のランダムな地点で発動<追込>
■効果
最高速度アップ3500
■基準持続時間
3秒
「即断即決」は、新たに登場した3秒終盤速度スキルです。「才気煥発」の短距離版かつ「追駆」の上位スキルになりますね。
中長距離の追込育成をする場合は、こっちを選ぶといいでしょう。
ヒントスキルは追込専用多めで、どの距離でも使える寄り
ヒントスキルについては追込汎用スキルに寄っており、距離に関わらず運用できるサポートです。
中でも「惜しみなし」なんかは2500/2.4秒の中盤速度スキルで優秀ですね。また、追込・短距離用の新スキル「ヒートアップ」は上位40%以降、チャンミだと4~9位で発動する終盤始め1/4加速で、短距離チャンミで追込を採用する場合はぜひ積みたいスキル。
また、追込版「直滑降」と言える新スキル「急降下」にも注目です。こちらは9月チャンミで大活躍する終盤加速となり、オルフェや嫁スイープを使う場合はかなり優先度高めのスキルとなります。
推奨凸数は無凸以上ならいける感じ。差をつけたいなら、賢さボーナス2がつく完凸
このサポートなんですが、無凸からすでにけっこうやれます。友情ボーナスもやる気効果アップもすでに無凸でMAXになり、トレ効果アップも完凸と5%しか変わりません。
あえて言うなら、賢さボーナス2になって他も底上げされる完凸がいいですが、無理に完凸を作らなくていいのは助かるポイントかと。賢さ1300上限なら賢さボーナス1でもなんとかなりそうですしね。
トレーニング性能の評価値
評価値の計算について
トレーニング計算式
ステータス上昇値=(①上昇基礎値)×(②育成ウマ娘成長補正)×(③友情ボーナス補正)×(④やる気効果補正)×(⑤トレーニング効果補正)×(⑥人数補正) 【共有用】ステータス上昇値計算式+トレーニングシミュレーターより引用
評価値の定義
トレーニング性能の評価値については、URAシナリオにおける調子絶好調、サポLv完凸MAX、Lv5賢さトレーニング時の「スピード上昇値+賢さ上昇値」とします。スキルPtについては、上昇量が微量なのと、同数時の数字の重要度が他の基礎パラメータの数字に比べてだいぶ落ちるので、評価値からは除外。
以下、友情トレーニング時と通常トレーニング時の評価値になります。
友情トレーニング評価値(上位サポートのみ抽出)
スキルPtボーナス1勢では上位のトレーニング性能で、ルドルフに近い感じ
SSRデュランダル(賢さ)の賢さ友情トレーニング性能については以上となります。
スキルPtボーナス1勢では上位のステ盛り性能で、だいたいルドルフ。金スキル2種であることや取れるスキルも踏まえると、追込育成においてはルドルフより強いですね。
結論:追込育成においては有用なサポートだが、基本的にはレンタルで耐えたい寄りの立ち位置か
さて、今回のSSRデュランダル(賢さ)の結論ですが、「9月チャンミでも10月チャンミでも活躍し得る追込専用機。ただ、ピックアップ相方がライトオなのも含めて、自前で取るよりはレンタルで済ませたほうが無難そうか」です。
追込育成ではけっこう入ってきそうなサポートですが、「迫る影」が有効な長距離ではタイシン択も出てきますし、そもそもガチャ的にあまり美味しくないのでスルー推奨。10月チャンミでデュランダル本体を使う場合は一緒に使えませんし、ほかのタイミングに備えてジュエルを貯めておくムーブが良いのかなと思います。
今回はそんな感じです。それではまた。