【ウマ娘】11月リーグオブヒーローズ・逃げウマ娘育成論(盛岡ダート1600m)

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「11月リーグオブヒーローズ(盛岡ダート1600m)用・おすすめ逃げウマ娘と育成論」です。

気づけば開催も近づいてきたので、今回は最有力脚質である逃げの育成論をお送りしていきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

逃げウマ娘は温泉トランセンドと青ファル子が強力かつ相性◎。エスポワールシチー、コパノリッキーなども候補か

今回のおすすめ逃げウマ娘ですが、まずはこの前実装されたばかりのトランセンド(温泉)がおすすめですね。

このウマ娘はシナリオリンクで「コンセントレーション」をとれるほか、固有スキルと進化スキルがいずれも強力。特に固有の「地熱解放オーヴァードライブ」は今回の追い越し困難区間あたりで速度アップ効果を発動できるため、近いタイミングで強力な中盤固有を放つ青ファル子の動きを阻害しにくく、両採用の相性が良いです。

進化スキルが終盤加速持ちで動きも安定しやすいので、今回の逃げでは最有力候補となるキャラかと。

スポンサーリンク

温泉トランと並ぶ2トップが、前回のダートLoHでも大活躍した青ファル子ことスマートファルコン(マーチ)ですね。

こちらも自前で必須スキルの「コンセントレーション」を取れるのが強み。加えて、固有スキルの「Forward March!」が最高速度アップ5500/5秒という恐るべき高性能で、中盤力にかけては右に出るウマ娘がいません。

進化スキル「爆レスあげちゃう☆」の終盤加速は、マーチリッキーの継承固有「五獣挙りて彩光奏づ」を詰めば最速発動するので、こちらも挙動が安定しやすいおすすめキャラです。

スポンサーリンク

2トップに比べるとやや落ちますが、エスポワールシチーも逃げの中では有力キャラです。序中盤力にはやや課題アリですが、固有スキル「Punkish Bite」によって安定して終盤加速できるのは強み。

先行採用の可能性もありますが、もし逃げ3をやる予定なら3人目の有力候補になると思います。

スポンサーリンク

これら以外では、コパノリッキーマルゼンスキーなどが候補になりますかね。後者は新進化スキルが追加されたのと、紅焔ギアが強いコースなのが追い風。

報酬取り切りやプラチナ4狙いぐらいなら、この辺を採用する形でもなんとかなるかと思います。96傑狙いとかはけっこう大変そうですが……。

スポンサーリンク

逃げウマ娘の目標ステータス

 

スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
1900↑ 950↑ 1600↑ 1300↑ 1200↑

11月リーグオブヒーローズ用・逃げウマ娘の目標ステータスはこちら。育成シナリオは最新シナリオの温泉郷シナリオで、プラチナ4以上を狙う人向けの目標ステータスとなります。

スタミナは950以上が目標ラインとしましたが、「しゃかりき」「ノッてけ、マッシュアップ!」あたりの持久力消費スキルを採用したり、位置取り掛かりをケアしたりする場合はこれ以上欲しいです。「根幹距離◯」などの緑スキルも駆使しつつ、頑張って盛りましょう。

必要スタミナの詳細が気になる人は、↓のほぺさんのスタミナ計算機をご利用ください。

■スタミナ計算機
https://stacalc.hf-uma.net/

適性については、できればマイルSは欲しいです。まあ、プラチナ4狙いぐらいならマイルAで妥協してもなんとかなる気はしますが、一応あったほうがいいよという感じで。

「左回り◯」「秋ウマ娘◯」「交流重賞◯」「踏み込み上手」などのスピード緑スキルもできれば欲しいですね。

スポンサーリンク

逃げウマ娘育成時の注意点

今回は「紅焔ギア/LP1211-M」が終盤加速で必須級!?  そのほか、「ハイボルテージ」などの加速は十分に積んでおこう

まず今回の終盤加速ですが、絶対に欲しいのは「紅焔ギア/LP1211-M」(マルゼンスキー継承固有)ですね。

こちらは33m遅れの発動にはなるんですが、1~5位で発動するのが強い。逃げは比較的使える加速が少なめの脚質なので、直親にして必ず継承したいスキルとなります。はっきり言って必須級

また、青ファル子に関しては、進化スキル起動用に「五獣挙りて彩光奏づ」(マーチリッキー継承固有)を積みたいです。プラチナ4狙いぐらいなら、最悪なくてもいいっちゃいいですが。

あと、「アングリング×スキーミング」が最速発動の終盤加速なんですが、逃げ同士の追い比べを狙いたいため、基本的になしでいいかと。

スポンサーリンク

ほかには、ただでさえ使える加速が少ないので「ハイボルテージ(心弾んで)」「垂れウマ回避」は必ず積んでおきたいですね。「ハイボルテージ」はSSRラインクラフト(スピード)から取るのがおすすめですが、もし採用が難しければ下位の「心弾んで」で妥協する感じで。

これら以外でも、「コーナー加速◯」「前列狙い」「意気込み十分」などは保険として積んでもいいかなとは思います。

スポンサーリンク

序盤加速の「先手必勝+地固め」は必須級。上位狙いなら斜行3種や「コンセントレーション」も必ず取ろう

逃げで重要な序盤加速についてですが、まず基本装備として持っておきたいのが「先手必勝+地固め」です。

いずれのスキルも最近登場したSSRミホノブルボン(パワー)から取れるので、今回の逃げ育成では採用したいですね。難しければSSRスマートファルコン(スピード)で。あと、温泉トランは普通に盤石を取って進化させときましょう

上位狙いなら、いつもの「斜行3種」セットも序盤の動きを大幅に改善するので、取っておきましょう。

言うまでもない気もしますが、具体的には「アオハル点火・賢」「ポジションセンス」「危険回避」の3種がそれにあたります。

「コンセントレーション」も上位狙いなら必須。こちらは、今回トランセンドのシナリオリンクから取れるので、いつもよりは楽です。

スポンサーリンク

ほかの継承固有は中盤スキルや序盤スキルを優先! 追い越し困難区間にかぶるスキルはやや優先度下げ

その他の継承固有は、積める範囲で中盤や序盤の速度スキルを積みたいって感じです。今回は追い越し困難区間(※)の前に発動するスキルが強く、その関係で「霊験灼然チョベリグ神託」(天女マルゼン継承固有)、「愛と熔けよただ熔けよ」(メジロラモーヌ継承固有)、「薫風、永遠なる瞬間を」(嫁グルーヴ継承固有)あたりの価値が高くなっています。

※今回は第3コーナー前の200m区間

一方、「いっぱいおあげんしぇ!」(バレユキノ継承固有)や「Forward March!」(青ファル子継承固有)などは発動が追い越し困難区間にかぶるので、優先度はやや下げていい。それらを踏まえた上で、有力候補となる継承固有は以下となります。

■逃げ用の中盤継承固有候補
  • 霊験灼然チョベリグ神託(天女マルゼン継承固有)(1~4位) 2500/2.4秒(現在速度)
  • 愛と熔けよただ熔けよ(メジロラモーヌ継承固有)(2~6位)1500/3秒 
  • 薫風、永遠なる瞬間を(嫁グルーヴ継承固有)(3~6位)1500/3秒
  • 夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~6位)2500/2.4秒
  • オペレーション・Cacao(チョコボン継承固有)(1~4位)1500/3秒
■逃げ用の序盤継承固有候補
  • 地熱解放オーヴァードライブ(温泉トラン固有)(1~4位)2500/1.8秒
  • ミンナノアタシへ!(赤キタサン継承固有)(1~6位)1500/1.8秒
  • ノッてけ、マッシュアップ!(ダンスヘリオス継承固有)(1~6位)2500/3秒(持久力-3%)

「ノッてけ、マッシュアップ!」(ダンスヘリオス継承固有)は効果量的には強いんですが、持久力-3%があるので、スタミナには要注意

今回の温泉郷シナリオは前の無人島に比べてスタミナを盛れないので、ランキング狙いなら候補から外して良さそう。上位狙いの場合は「しゃかりき」を積む必要がありそうなので、温泉郷シナリオで盛れるスタミナを考えると正直つらそうです。逆に、スタミナさえ足りれば全然積んでOK

スポンサーリンク

シナリオ進化は「先手必勝」+「お先に失礼っ!」がおすすめ

シナリオ進化は「先手必勝」進化の「一番風呂いただきます!」と「お先に失礼っ!」進化の「走り湯ダッシュ」の2種がおすすめ。

単純に「時中の妙」より効果時間が長いという点で、これら2種を進化させたほうがいいですね。

スポンサーリンク

おすすめのサポート編成例

編成例(スピ2パワ1根性1賢さ1友人1)

スポンサーリンク

編成や青因子配分についての解説

推奨サポート編成の型は、スピ2パワ1根性1賢さ1友人1ですね。根性2の形もなしではないと思いますが、正直スピードを盛るのが大変なので、普通の人はスピ2にしたほうが無難

また、 載せているのは推奨編成なので、採用サポートについては手持ちでできる範囲でやればOKです。

スピードサポートに関しては、まず採用したいのがSSRラインクラフト(スピード)。こちらからは金スキル「ハイボルテージ」「ギアチェンジ」を取れますが、特に前者は必須級。できればレンタルで借りてでも採用したいサポートです。

2枚目については、SSRアーモンドアイ(スピード)SSRスマートファルコン(スピード)などが候補でしょうか。もしパワーブルボンを持っていない場合は、ファル子から「先手必勝」を取りましょう。

パワーサポートは、「先手必勝」を取れるSSRミホノブルボン(パワー)が最有力候補。上位狙いの場合は、レンタルしてでも使いたいですね。

ただ、プラチナ4狙いぐらいならなくてもいいので、SSRタマモクロス(パワー)とかでもいいと思います。その場合は、別のサポートから「先手必勝」を取りたいところですが……。

スポンサーリンク

賢さサポートは、上位狙いならスキルPtボーナス2のSSRコパノリッキー(賢さ)、プラチナ4でいいならSSRダイワスカーレット(賢さ)で妥協かなって感じです。リッキーの2択は、スタミナが足りれば「砂の開拓者」で良いかと。

また、リッキーを使って上位狙いをする場合は、「危険回避」を因子化しておきましょう。

根性枠はSSRステイゴールド(根性)SSRトランセンド(根性)が有力候補。もし上位狙いをする場合は、シナリオリンクによる「コンセントレーション」取得のために後者の優先度が上がります。

温泉トラン&青ファル子については、基本的にステゴ採用でOK。それ以外も、ランキング狙いじゃなきゃステゴでいいと思います。

青因子については、掘削の関係でスピ因子>パワ因子>賢さ因子の順に優先度が高い。基本的にはスピパワ多めで固めるのがおすすめですね。

詳細は↓の記事とかで確認しましょう。

関連記事

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「新育成シナリオ『ごくらく♪ゆこま温泉郷』ではスタミナ因子が弱い!? 青因子やステータスランクの掘削力への影響を解説! 」です。 というわけで、この記事では青因子やステー[…]

スポンサーリンク

優先スキル一覧

以下、優先して積みたいスキルを表でまとめておきます。また、進化スキルにできるものはこの中になくても優先度を上げて選んで良いかと思います。

 

優先度S 優先度A 優先度B
紅焔ギア/LP1211-M(超重要) 神速(快速) 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者○)
先手必勝+地固め(超重要) 急ぎ足 後先恐れず
斜行3種(超重要) しゃかりき なりふり構わず
コンセントレーション(上位狙いなら超重要) 比類なき 傑出(抜きん出る一歩)
五獣挙りて彩光奏づ(青ファル子のみ超重要) ウマ好み 素直な一歩
ハイボルテージ(心弾んで) 負けん気 ギアチェンジ(ギアシフト)
逃げ直線◎/◯ レコメンド 好奇心(心惹かれて)
マイル直線◎/◯ スリップストリーム 清濁併呑(裏腹なキモチ)
砂塵一閃(ダート直線◎/◯) 砂浴び◯ 逃げるが勝ち!
逃げコーナー◎/◯ 切り込み隊長 しとやかな足取り
マイルコーナー◎/◯ 品行方正 明るい兆し
ダートコーナー◎/○ 勇壮活発(バイタリティ) 向こう見ず
尻尾の滝登り(尻尾上がり) レースの真髄・体 前列狙い
スピードイーター 機先の勝負(序盤巧者) 意気込み十分
トップランナー(先頭プライド) 左回り◎/○  
お先に失礼っ!(遊びはおしまいっ!) 秋ウマ娘◎/○  
砂の開拓者(パイオニア) 交流重賞◎/○  
積極策 踏み込み上手  
見事な砂蹴り(砂蹴り) コーナー加速◯  
ハヤテ一文字(直線巧者)    
ネバーギブアップ    
コール&レスポンス    
垂れウマ回避    
スポンサーリンク

さいごに

さて、ここまで11月リーグオブヒーローズ(盛岡ダート1600m)用・逃げウマ娘育成論について書いてきましたが、いかがだったでしょうか?

普通にキャラも強いし、上位狙いはもちろんプラチナ4狙いでも使っていい脚質です。もし使う場合は、最低逃げ2以上で運用しましょう。

今回はそんな感じです。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク