こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「11月リーグオブヒーローズ(盛岡ダート1600m)用・おすすめ先行ウマ娘と育成論」です。
前回は逃げの育成論を紹介してきましたが、今回はもう1つの有力脚質である先行ウマ娘の育成論を解説していきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
先行ウマ娘はエスポワールシチー、水着ホッコータルマエが有力候補。温泉アキュートやコパノリッキー、フリオーソが次点か

今回のおすすめ先行ウマ娘ですが、候補として有力なのはまずエスポワールシチーでしょうか。
こちらは固有スキル「Punkish Bite」や進化スキル「ベッコベコに凹ます!」で終盤加速が安定しやすいのが強みですね。自前「切れ者」イベント持ちなのも良い点で、先行を採用する場合は最有力候補の1人かと。

エスポと並ぶ先行2トップはホッコータルマエ(水着)ですね。こちらはおなじみ感がありますが、進化スキルがいずれも終盤加速なので、終盤の挙動が安定しやすいです。
固有スキルによって中盤力もある程度あるし、「切れ者」イベント持ちなのもいいですね。なお、使う場合はマーチリッキー継承固有「五獣挙りて彩光奏づ」が進化加速の起動用で欲しい。


そのほか、ワンダーアキュート(温泉)、コパノリッキー、フリオーソあたりが先行の有力候補でしょうか。
性能的には最初に挙げた2人が抜けているので、できればそこを中心に採用したいところです。
先行ウマ娘の目標ステータス
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|
| 1900↑ | 950↑ | 1600↑ | 1300↑ | 1200↑ |
11月リーグオブヒーローズ用・先行ウマ娘の目標ステータスはこちら。育成シナリオは最新シナリオの温泉郷シナリオで、プラチナ4以上を狙う人向けの目標ステータスとなります。
スタミナは950以上が目標ラインとしましたが、持久力消費系のスキルを複数積む場合はもう少しほしいので、できればもう少し余裕を持っておくといいですかね。「根幹距離◯」などのスタミナ緑スキルで補っても良い。
必要スタミナの詳細が気になる人は、↓のほぺさんのスタミナ計算機をご利用ください。
■スタミナ計算機
https://stacalc.hf-uma.net/
適性については、できればマイルSはできれば取っておきましょう。プラチナ4狙いなら必須まではいかないですが、まああったほうがいいかと。
「左回り◯」「秋ウマ娘◯」「交流重賞◯」「踏み込み上手」などのスピード緑スキルも、積める範囲で積んどくといいです。
先行ウマ娘育成時の注意点
「紅焔ギア/LP1211-M」は先行でも必須級!? 「ハイボルテージ」「真っ向勝負」「力の限り」あたりの終盤1/4加速もほしい

まず今回の終盤加速ですが、やはりまず「紅焔ギア/LP1211-M」(マルゼンスキー継承固有)を積んでおきたいです。
33m遅れの発動とはいえ1~5位発動は強く、先行でも安定して発動しやすいです。必ず積みましょう。

また、水着タルマエを使う場合は、進化スキル起動用に「五獣挙りて彩光奏づ」(マーチリッキー継承固有)がほしいです。
プラチナ4狙いぐらいなら、紅焔ギアとかで進化スキルの加速を起動する形でも大丈夫ですが、上位狙いなら必ずこちらを積みたいですね。さすがに最速と33m遅れはけっこう違うため。



ほかでは、終盤1/4加速である「ハイボルテージ(心弾んで)」「真っ向勝負」「力の限り」あたりはかなり優先度高めですね。先行は逃げに比べて加速が充実しているのと、テイオー&アモアイの両採用がけっこう強そうなので、ハイボルは下位の心弾んででも良い。
終盤1/4加速以外では「垂れウマ回避」はやや優先度高め。あとは、「コーナー加速◯」「前列狙い」「意気込み十分」あたりは逃げよりはやや優先度が下がりますが、保険で積んでおいてもいいかとは思いますね。
上位狙いなら、出遅れ防止の「コンセントレーション」あたりは欲しい。そのほか、「地固め」「迸る気迫」「積極策」あたりは重視したいか

もし上位狙いなら、出遅れ防止用の「コンセントレーション」は欲しいでしょうか。SSRトランセンド(根性)を採用すればシナリオリンクで取れるので、頑張っておきたいポイント。
ただ、プラチナ4狙いとかならなくてもぜんぜんなんとかなるんで、頑張る必要はないです。


序盤強化の意味では「地固め」なんかもあって良さそうですね。そのほか、「迸る気迫」「積極策」「パイオニア」あたりの序盤の位置取りに影響するスキルはやや優先度は高めかなと思います。
その他継承固有は中盤スキルや序盤スキルを優先! プラ4狙いなら、ギア以外はこだわらなくてもいい


その他の継承固有は、逃げと同じく積める範囲で中盤や序盤の速度スキルを優先したいでしょうか。
今回は追い越し困難区間(※)の前に発動するスキルの重要度が上がるため、「愛と熔けよただ熔けよ」(メジロラモーヌ継承固有)、「薫風、永遠なる瞬間を」(嫁グルーヴ継承固有)あたりはいつもより価値高め。
※今回は第3コーナー前の200m区間
一方、「いっぱいおあげんしぇ!」(バレユキノ継承固有)や「Forward March!」(青ファル子継承固有)などは採用してもいいっちゃいいんですが、発動が追い越し困難区間にかぶるので、優先度はやや下げていいでしょうか。それらを踏まえた優先度高めのスキルは以下のとおり。
■先行用の中盤継承固有候補
- 愛と熔けよただ熔けよ(メジロラモーヌ継承固有)(2~6位)1500/3秒
- 薫風、永遠なる瞬間を(嫁グルーヴ継承固有)(3~6位)1500/3秒
- 霊験灼然チョベリグ神託(天女マルゼン継承固有)(1~4位) 2500/2.4秒(現在速度)
- 夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~6位)2500/2.4秒
■先行用の序盤継承固有候補
- 地熱解放オーヴァードライブ(温泉トラン固有)(1~4位)2500/1.8秒
- ノッてけ、マッシュアップ!(ダンスヘリオス継承固有)(1~6位)2500/3秒(持久力-3%) ※競り合い条件なので先行3向け
とはいえ、先行3のプラチナ4狙いなら、「紅焔ギア/LP1211-M」あたりの必須継承固有だけ頑張っておけば問題ないかと思うので、この辺は無理して頑張らなくてもいいです。ぶっちゃけなんでもいい。
あとは、「煌星のヴォードヴィル」(フジキセキ継承固有)、「勝利の鼓動」(オグリキャップ継承固有)のような終盤固有を多少採用する形でもいいとは思います。
シナリオ進化は「お先に失礼っ!」+「迸る気迫」がおすすめ


シナリオ進化は「お先に失礼っ!」進化の「走り湯ダッシュ」と「迸る気迫」進化の「噴泉スピリット」の2種がおすすめ。
もし「迸る気迫」が取れないなら「時中の妙」とかの進化でもいいですが、できれば効果高めのこの2種を進化させておきましょう。現在速度アップは単純に強いですし。
おすすめのサポート編成例
編成例(スピ2パワ1根性1賢さ1友人1)

編成や青因子配分についての解説
推奨サポート編成の型は、スピ2パワ1根性1賢さ1友人1ですね。先行についても、この形が無難かと。
また、 載せているのは推奨編成なので、採用サポートについては手持ちでできる範囲でやればOKです。

スピードサポートに関しては、まず採用したいのがSSRトウカイテイオー(スピード)ですね。直近で出たばかりの先行用最強サポートなので、さすがに使わない手はない。「迸る気迫」もここから取れますし。
2枚目はSSRアーモンドアイ(スピード)やSSRラインクラフト(スピード)あたりが有力。もしクラフトを入れない場合は、「心弾んで」の因子化を強くおすすめします。


根性枠はSSRステイゴールド(根性)かSSRトランセンド(根性)が有力候補。もし上位狙いをする場合は、シナリオリンクによる「コンセントレーション」取得が欲しいので、後者固定となります。
ただ、プラチナ4狙いならコンセはいらないので、ステゴ採用でぜんぜんOK。

賢さサポートは、SSRコパノリッキー(賢さ)やSSRデアリングハート(賢さ)、SSRイクノディクタス(賢さ)あたりが有力候補ですね。
ここに関してはぶっちゃけなんでもいいっちゃいいです。自由枠。

パワーサポートはSSRタマモクロス(パワー)がおすすめですね。持っていなければ、SSRメジロアルダン(パワー)が次点の候補となります。

青因子については、掘削の関係でスピ因子>パワ因子>賢さ因子の順に優先度高め。基本的にはスピパワ多めで固めるのが推奨編成となります。
詳細は↓の記事に書いてあるので、知らないという人はぜひご一読ください。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「新育成シナリオ『ごくらく♪ゆこま温泉郷』ではスタミナ因子が弱い!? 青因子やステータスランクの掘削力への影響を解説! 」です。 というわけで、この記事では青因子やステー[…]
優先スキル一覧
以下、優先して積みたいスキルを表でまとめておきます。また、進化スキルにできるものはこの中になくても優先度を上げて選んで良いかと思います。
| 優先度S | 優先度A | 優先度B |
|---|---|---|
| 紅焔ギア/LP1211-M(超重要) | 神速(快速) | 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者○) |
| コンセントレーション(上位狙いなら超重要) | 比類なき | 目覚めの時 |
| ハイボルテージ(心弾んで) | 姉御肌(負けん気) | 飛躍の予感 |
| 真っ向勝負 | レコメンド | 向こう見ず |
| 踏みしめる大地(力の限り) | スリップストリーム | 明るい兆し |
| 五獣挙りて彩光奏づ(水着タルマエ向け) | 砂浴び◯ | しとやかな足取り |
| 先行直線◎/◯ | 逸る足取り | ギアチェンジ(ギアシフト) |
| マイル直線◎/◯ | ウマ好み | 好奇心(心惹かれて) |
| 砂塵一閃(ダート直線◎/◯) | 品行方正 | 清濁併呑(裏腹なキモチ) |
| 先行コーナー◎/◯ | バイタリティ | 素直な一歩 |
| マイルコーナー◎/◯ | アグレッシブ | 行雲流水(淀みなし) |
| ダートコーナー◎/○ | 後先恐れず | まばたき厳禁!(シビれる走り) |
| 尻尾上がり | なりふり構わず | 食らいつき |
| 迸る気迫(意地っ張り) | レースの真髄・体 | 正々堂々(己を信じて) |
| お先に失礼っ!(遊びはおしまいっ!) | レースの真髄・力 | 精進 |
| 砂の開拓者(パイオニア) | 機先の勝負(序盤巧者) | 決定打 |
| 積極策 | 震天動地(轟く足音) | コーナー加速◯ |
| 見事な砂蹴り(砂蹴り) | 左回り◎/○ | 前列狙い |
| ハヤテ一文字(直線巧者) | 秋ウマ娘◎/○ | 意気込み十分 |
| ネバーギブアップ | 交流重賞◎/○ | |
| コール&レスポンス | 踏み込み上手 | |
| 垂れウマ回避 | ||
| 地固め |
さいごに

さて、ここまで11月リーグオブヒーローズ(盛岡ダート1600m)用・先行ウマ娘育成論について書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
96傑狙いの人なら逃げ2先行1、そうでない人でも先行3とかで使いそうな脚質。特に省エネしたい人は先行3でサクっと作ればいいと思うんで、ぜひ参考までに。
今回はそんな感じです。それではまた。


