こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「サジタリウス杯2022用・大逃げウマ娘育成論」です。
いつもはあまり使わない大逃げですが、今回はバ群を伸ばす目的とミホノブルボン【バレンタイン】(以下チョコボン)を強く使う目的で有効。大逃げが1人いるだけで逃げが勝ちやすくなりますし、序盤大逃げについていく動きをするチョコボンを強く使えるので、戦略の1つとしてチームに組み込むのがかなり現実的になっています。あと、たまに大逃げ本人も勝つので、できればワンチャン勝つぐらいの仕上げにはしておきたいところ。
というわけで、以下で諸々解説していきますので、「サジタリウス杯」用大逃げウマ娘育成の参考にしていただければ幸いです。
大逃げはパーマーかスズカの2択
大逃げウマ娘に関しては、大逃げを持てるのがメジロパーマーかサイレンススズカしかいないので、自動的に2択になります。理想的なのはメジロパーマーの採用ですが、持っていない人はサイレンススズカを採用するのも全然アリ。スズカは長距離Eなので、長距離因子が最低10必要ですが、道中のハナ取り性能的にはスズカでも特に問題ないです。
筆者もパーマーを持っていないので、今回はスズカを使う予定。
大逃げウマ娘の目標ステータス
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1400↑ | 901↑+金回復1以上 | 1000↑ | 601↑ | 1000↑ |
サジタリウス杯2022用・逃げウマ娘の目標ステータスは以上の通り。ぶっちゃけ逃げウマ娘とそんなに変わらず、意外とスタミナはこのぐらいでも大丈夫な感じです。もちろん、育成はグランドライブでの育成を想定。
単純なスタミナ問題もあるんですが、今回はスタミナ&根性によるレース場ボーナスがあるため、901/601ライン以上は最低でも上回っておきたいところ。パワー賢さもまあ1000以上はできれば欲しい。最悪、下回ってもなんとかならないこともないですが。
また、長距離Sはできれば欲しいですが、冒頭で触れたように大逃げの仕事は後ろのチョコボンを牽引してバ群を伸ばすことなので、最悪なくてもいいです。とはいえ、たまに大逃げが勝つ展開もあるので、ちゃんと仕上げるなら距離Sにしておく&スピードもちゃんと盛っておきたい感じ。
大逃げウマ娘育成時の注意点
序盤のハナ取り争い用の「地固め」「先手必勝」などは必須
まず、大逃げは相手の大逃げに対してハナ取り争いで勝たなければいけないので、「地固め」「先手必勝」は必須。これらがないと、持っている大逃げ相手に簡単にハナを取られてしまうので、必ず取っておくようにしましょう。「先手必勝」は配布SSRミホノブルボンから取れますが、「地固め」は因子から気合で持ってくる感じで。
もちろん、スタートを安定させるための「コンセントレーション」も一緒に積んでおきたいですね。こちらもサイレンススズカなら覚醒スキルで取れるほか、配布SSRミホノブルボンを積んでおけばグランドライブのイベントでも取れます。
加えて、単逃げだと序盤で発動しないですが、「トップランナー(先頭プライド)」もかなり優先して積んでおきたいスキル。相手の大逃げと序盤競り合う展開になった場合は発動して仕事してくれます。先頭で終盤に突入するには、とにかく序盤のハナ取り争いがかなり大事なので、そのために取れるものは取っておきましょう。こちらはSSRマルゼンスキーから取得可能。
相手の大逃げに抜かされないことを重視して、中盤スキルも多めに
あとは、逃げウマ娘と同じく中盤スキルを優先してきっちり盛っておきたいですね。具体的には「弧線のプロフェッサー(コーナー巧者○)」「急ぎ足」「長距離コーナー/直線○」「逃げコーナー/直線○」など。後続とのバ群を広げる意味でも、この辺はきっちり取れる範囲で取っておく。「急ぎ足」は上位スキルの「脱出術」のほうが良いっちゃ良いんですが、正直取るのはけっこう大変だし、妥協して良いポイントかなという気はします。
また、逃げだとあまりおすすめできなかった「先陣の心得(リードキープ)」ですが、大逃げだとかなり有効な中盤速度スキルです。こちらも取れるなら取っておくのがおすすめ。特に、パーマーだと覚醒スキルで取れるので。
ワンチャン勝てる大逃げにするなら、「アンスキ+勝ち鬨」も積む
あと、大逃げも勝てる展開がたまにあるので、勝ちを拾いにいくなら「アングリング×スキーミング」「勝ち鬨ワッショイ!」のセットも拾っておきたいところ。できるだけ勝率を上げにいったほうが良いとは思うので、基本は積んでおくことをおすすめします。
おすすめのサポート編成例
編成例1(スピ2スタ1賢さ2友人1/パワ賢さ因子寄せ)
おすすめの編成例は、やはりこちらも↑のようなスピ2スタ1賢さ2友人1の形。「先手必勝」「コンセントレーション」のために配布SSRミホノブルボンを採用しています。基本的には逃げ育成と同じイメージですが、スズカ育成であればあえて「先陣の心得」のためにSSRセイウンスカイ(賢さ)を採用する形もありかと思います。「地固め」は因子継承から頑張って持ってきましょう。
因子はパワーが凹みやすいので、パワー賢さ因子に寄せて積むのが良い感じ。スタミナが微妙に足りないとかであれば、そっちも多少盛っておくのはありかなと思います。
編成例2(スピ3スタ1賢さ2/低予算編成/賢さ因子寄せスタパワ3ずつなど)
こちらは逃げウマ娘の育成論で紹介したものと同じで、SSRマルゼンスキー&SSRファインモーション以外は配布SSR+SRで組んだ低予算編成になります。必要なスキルが同じということもあって、コンセプト的にはだいたい同じ。
因子についても、同じくパワ賢さに寄せる形で良いかと思います。目標ステータスのところにも書いたように、パワ賢さいずれも1000以上は欲しいなという感じではあるので。
優先スキル一覧
以下、優先して積みたいスキルを表でまとめておきます。
最優先で積みたいスキル | できれば優先で積みたいスキル |
---|---|
アングリング×スキーミング | 非根幹距離◎/○ |
勝ち鬨ワッショイ! | 中山レース場◎/○ |
脱出術(急ぎ足) | 道悪◎/○ |
トップランナー(先頭プライド) | 曇りの日◎/○ |
お先に失礼っ!(遊びはおしまいっ!) | 逃げのコツ◎/○ |
円弧のマエストロorじゃじゃウマ娘 | 長距離コーナー◎/○ |
右回り◎/○ | 逃げコーナー◎/○ |
冬ウマ娘◎/○ | 烈風一閃(長距離直線◎/○) |
地固め | 逃げ直線◎/○ |
先手必勝(先駆け) | 尻尾上がり |
ウマ好み | |
弧線のプロフェッサー(コーナー巧者○) | |
ハヤテ一文字(直線巧者) | |
影打 | |
アガッてきた!(ペースアップ) | |
下り坂巧者 | |
内弁慶 | |
一匹狼 | |
キミと勝ちたい | |
恵福バルカローレ |
さいごに
さて、ここまでサジタリウス杯2022用・大逃げウマ娘育成論について書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
若干優先すべきスキルが違いますが、正直育て方的には普通の逃げウマ娘とだいたい同じです。意外とそこまでハードルは高くないですし、最初に書いたように、バ群を伸ばしつつ後ろのチョコボンを牽引すれば役割は果たせているので、逃げチョコボンを強く使うならぜひチームに組み込んでおきたい存在です。ぜひ一度作って試してみてください。
今回はそんな感じです。それではまた。