【ウマ娘】チームレース中距離・アグネスタキオン育成ガイド

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「チームレース・中距離用アグネスタキオンの育成ガイド」です。中距離担当は割と山のようにいるのですが、この間真面目にタキオンを育ててみたら普通に強くてウチのチームの中距離レギュラーになってしまったのと、今ちょうどサークルptでピースを獲得できて才能開花しやすい、ってことでこの子でいきます。

初期ウマ娘ではないものの、☆1で無課金でもかなり手に入れやすいウマ娘でもあるので、是非チームレース用の中距離育成の参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

育成例

こちらのタキオンが育成例。一見スタミナがやや少なめに見えるかもしれませんが、タキオンの固有スキルが持久力アップなので、それで補っているというコンセプトです。

基本はスピパワをメインで上げ、スタミナは足りる程度まで上げるといった流れで育てるのがオススメ。スタミナの目安としては育成例と同様のB(600~)ぐらいあると良いでしょうか一方、特化するスピードはS(1000~)以上パワーはA(800~)以上ぐらいまで上げるのを目標にしたい。

他のウマ娘にも言えることなんですが、根性についてはD(300~)以上、賢さについてはC(400~)以上ぐらいで整えるのがオススメ。ちなみに、手持ちの資産に自信がない方は、もしそこまでパラメータが届かなくても「だいたいステータスバランスがこんな感じ」ぐらいに考えていただければ大丈夫です。

スポンサーリンク

覚醒Lvはそこまで上げなくてもOK

覚醒Lvは、Lv3でとれるレアスキルの「独占力」が差し追込前提な上に発動率がかなり悪いので、無理して取らなくても大丈夫です。(ルドルフなどで検証済)

Lv2の「中距離直線○」は使い勝手が良いので、あまり上げずにいくならLv2まででしょうか。もちろん、マニーに余裕があればLv5まで上げてもいいと思いますが、自分含めてそこまで余裕がない人が大半だと思うので、そういう方は無理して上げなくてもいいです。

戦法は先行or差し

デフォルトだと先行が適性Aなので無難なのは先行ですが、適性Bの差しを因子でAに上げて運用するのもあり。

固有スキルの「U=ma2」は後ろからじゃないと発動しなさそうな雰囲気のテキストしてますが、先行でも普通に発動するのでご心配なく。

スポンサーリンク

サポート編成

スピ3パワ3、スピ4パワ2、スピ3パワ2賢さ1などのスピパワ特化編成がオススメ。ある程度タイプを寄せておくことで、友情トレーニングで効率的にパラメータを伸ばしやすくなります。スキルpt、やる気管理目的で友人タイプのサポートを1枚挿すのもまたありでしょう。

また、レンタルの枠は「好転一息」があって使いやすいパワーサポートのウオッカ完凸がオススメ。他の候補では、有能なスピードサポートであるキタサンブラック完凸ニシノフラワー完凸。先行脚質で育てるならスピードスターを覚えられるファインモーション完凸も悪くないです。

この辺はタイプが合っている強力な完凸サポートを借りられれば誰でもOK。TwitterとかGameWithのフレンド募集掲示板などで探せば何かしら見つかると思います。

で、いつものように、実際の編成例を置いておきます。

編成例1(スピ3パワ3)

編成例2(スピ3パワ2賢さ1)(低予算編成)

スポンサーリンク

資産が少なめな人向けのオススメSR

スピード

エイシンフラッシュ

イベントもスキルも優秀で使いやすい。特に差し関係のスキルが充実しているので、差し育成をするなら是非採用したいサポート。

スイープトウショウ

「愛嬌○」の上振れを狙って採用したいサポート。トレーニング効果アップのボーナスも優秀でパラメータの上がりが良くなる。

キングヘイロー

得意率アップの数値が非常に高いので友情トレーニングを起こしやすい。完凸時につくパワーボーナスも地味にありがたい存在。

パワー

ビワハヤヒデ

イベントは弱めだが、トレーニング関連のボーナスが優秀。また、完凸時につくスタミナボーナスは、スタミナトレーニングの回数を減らしつつスタミナを上げられるのが強い。

ダイタクヘリオス

イベントが全体的に良く、レースボーナス10%も地味に強い。スキルはマイル系のものは合っていないが、「スリップストリーム」「直滑降」など有用なものもある。

メジロライアン

完凸時につくスタミナボーナスが地味にありがたい。ヒントLvアップが完凸時Lv3と高めで、「中距離直線○」などのスキルをもらえるので、凸が進んでいれば採用もあり。

スポンサーリンク

因子はスタミナ重視

スピパワ特化編成のほぼ全てに共通することなのですが、スタミナトレーニングを押す回数を減らしたいので、スタミナを極力因子で補いたい。レンタルで借りられるなら、スタ9因子のフレンドがオススメです。これも前述のGameWithのフレンド募集掲示板で探すのが楽。

また、長距離がBなので、シナリオ攻略を楽にしたいなら長距離因子を1つ継承に使うのも良い。

ジュニア級~クラシック級の方針

序盤は友情トレーニングを早く行えるように絆上げ重視、ある程度絆が上がった状態からはスピード&パワー重視のトレーニングに切り替えていく。もし、賢さサポートを採用していない場合は、スピパワの人の集まりが悪いときに賢さトレーニングをして上げておくと良い。

目標レース通りだとメイクデビュー戦後に弥生賞となるが、間にホープフルSを挟むのがオススメ。また、普通にやっていれば概ね大丈夫だとは思うが、その後の皐月賞でやる気普通以下で1着を取ると、強制的に目標レースがNHKマイルCにされてしまうので注意すること。

スタミナの目安としては、できればダービーまでにスタミナD(300~)以上、菊花賞までにはC(400~)以上ほしい。C以上あれば、固有スキルの「U=ma2」の発動と合わせて菊花賞はかなり勝てるはず。もちろん、持久力系のスキルが都合良く取れるのなら取っておくに越したことはない。その後のジャパンカップ、有馬記念もスキルptやファン数的には美味しいので、余裕があれば出ておくのがオススメ。

シニア級の方針

ローテーションは、目標レースに加えてジャパンカップあたりに出ておくぐらいでもいいだろう。もちろん、余裕があればもっと出るのもあり。

既に述べたように、根性はD(300~)以上、賢さはC(400~)以上で終わらせるのを目指しつつパラメータを調整していく。スタミナもできれば最終的にB(600)以上あると良い。そうしつつ、スピードS(1000~)以上、パワーA(800~)以上あたりで収めるのを目指していく。

トレーニング方針的に特に伸ばしにくいのがスタミナと根性なので、イベントの選択肢が出た時にはこれらが上がる選択肢を優先して選んでいこう。

スポンサーリンク

参考:実際の育成時のパラメータ推移

最後に、参考までに実際に育成してみた時のパラメータ推移を置いておきます。

負け2回の内訳はホープフルS(2着)とクラシック時のジャパンカップ(5着)。今回は先行で育ててみたんですが、こんな具合に育てていくとこのぐらいのパラメータバランスに落ち着くと思います。それではまた。

スポンサーリンク