こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「『レンタルデッキセット』が販売に! どういう人が何を買うべきなのか?」です。
「4th Anniversaryキャンペーン第4弾」の一環として、新たに「レンタルデッキセット」の販売が始まりました。今回はこの商品の話をしていこうかと思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
レンタルデッキセット詳細
まず、レンタルデッキセットの内容ですが、以下となります。
汎用レンタルデッキスタートセット
短距離レンタルデッキスタートセット
マイルレンタルデッキスタートセット
中距離レンタルデッキスタートセット
長距離レンタルデッキスタートセット
目玉は汎用セットのSSRハルウララ(根性)。根性サポ不足の人は買うのはアリ
今回の「レンタルデッキセット」の目玉と言えるカードが、汎用セットにあるSSRハルウララ(根性)です。このカードを砕いてしまい、完凸できなくなって涙したハルウララ難民がいることでも有名。
このサポートはフレンドPtで獲得できる根性サポートなんですが、配布サポートなのに長らく根性サポートの最上位として活躍してきたパワーカードです。さすがに現代ウマ娘の最前線根性サポートには勝てないんですが、SSRオルフェーヴル(根性)とかの完凸を持っていなければ十分実用レベルの根性サポート。
もし、根性サポートでいいのがいないという人は、これだけでも買っておくといいですね。フレンドPtで手に入れるのはけっこう苦行ですし、1000円ぐらいだったら全然払っていいかと。
ほかでは、中距離セットのSSRナリタブライアン(スタミナ)も選択肢になり得ます。
このサポートは因子厳選用として優秀で、「右回り○」「内弁慶」「長距離直線○」といったチャンミLONGで強めのスキルをヒントから取れます。そのため、持っていない人は因子厳選用として確保しておくのはありですね。
また、単純にスタミナサポートがぜんぜんいない人にも選択肢にはなります。金回復を持っていないので長距離では使えないんですが、中距離用の育成で用いる分にはアリ。シナリオ進化をできる「ハヤテ一文字」を取れることも見逃せません。
逆に、ちょっと罠寄りなのは長距離セットのSSRビワハヤヒデ(スタミナ)です。
このサポートはトレーニング性能はそれほど悪くないんですが、金スキル「VIP顔パス」が回復スキルとしてかなり微妙。序盤に暴発して回復分を大量に無駄にしがちなスキルなので、この回復スキルに頼っていくのは非常に心もとないです。
そもそも、ストーリーイベントでもらえる「回想のしおり」で簡単に取れるサポートでもあるので、このサポートのために長距離セットを買う価値は低そう。それをやるぐらいなら、サポートカード交換チケットでSSRスーパークリーク(スタミナ)を頑張って手に入れたいですね。
ゲームを始めたばかりの人は、5000円払って全部買うのも選択肢かも
もし、ゲームを始めたばかりでぜんぜんサポートがいない人は、5000円払って全部買うのも一応選択肢です。
これは、単純に5000円でSSRキタサンブラック(スピード)、SSRファインモーション(賢さ)、SSRサイレンススズカ(スピード)、SSRマチカネタンホイザ(賢さ)の完凸を手に入れること自体は悪くはないからですね。最前線でやるにはさすがに心もとないサポート群ですが、資産を集めるまでのつなぎとして使う分には全然アリ。
復帰者の人でも、もし手持ちのぜんぜんサポートがいない場合は、5000円でこれらを全部買うのを検討してもいいでしょう。
今回はそんな感じです。それではまた。