【ウマ娘】スタンプシートガチャは引くべき? ピックアップサポカの優先度についても解説!

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「セレクトピックアップ スタンプシートガチャは引くべきなのか? ピックアップサポカの優先度についても解説!です。

現在開催中のスタンプシートガチャの話をまったくしていなかったので、今回はこのガチャの評価について解説しておこうと思います。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

期待値的にはけっこうお得。今課金しても問題ないという人ならアリ寄り

まず、このガチャの特徴についてですが、ピックアップカードが非常に手に入りやすいという点は見逃せません。というのも、もしSSRサポートを引いた場合、3枚選んだサポートを75%(3/4)の確率で引けるからです。

このガチャでSSRサポートを引ける確率は3%ですが、ピックアップカードそれぞれを引ける確率が0.75%となっており、これは3%の1/4にあたる数値です。つまり、3枚選んだピックアップカードのいずれかを3/4の確率で手に入れられるという計算になり、すり抜けの可能性がいつもに比べてかなり低いということになります。確定ではないとはいえ、ここはいつもに比べてお得ですね。

スポンサーリンク

また、スタンプ個数の提供割合が↑の通りなのですが、期待値的には5連引くごとにスタンプ1.82個が手に入る計算となります。虹の解放結晶が手に入る虹の結晶片20個を手に入れるためには3シート目(スタンプ合計30個)まで引かなければいけませんが、そのためには750有償ジュエルの5連+シートが埋まった後のSSR確定10連を合計約16.5回引くことが必要になります。5連引くと10連引くで手に入るスタンプの個数は一緒のようなので。

その場合、3シート目が埋まるまでの16.5回の中に確定10連が2回入るので、5連が14.5回ということになります。5連だけで750×14.5=10875個の有償ジュエルが必要で、これに加えて3シート分確定10連3回の4500有償ジュエルを使うと仮定した場合、合計で約15000有償ジュエルが必要になります。だいたい30000円ぐらい。

虹結晶1個の価値が天井1回分の60000円であると考えた場合、約30000円で虹結晶+ピックアップSSRサポート複数枚が手に入るというのは普通にお得。SSR確定分とあわせてそこそこピックアップサポートは引けるはずなので、今課金してサポカ戦力を強化したい人なら引いていいガチャです。

特に欲しいサポートがそんなにいないという人は、最初の5連だけ引いて虹の結晶片2個だけもらっておくのもアリですね。先ほどの60000円換算だと、虹の結晶片2個は6000円の価値になるので。(虹の結晶片20個で虹の解放結晶1個と交換できるため)

スポンサーリンク

ピックアップサポカの優先度について

ピックアップサポカの優先度については、以下のとおり。

■TierS(最優先)

  • SSRアーモンドアイ(スピード)
  • SSRスティルインラブ(スピード)

■TierA(優先して引きたい)

  • SSRメジロアルダン(パワー)
  • SSRエアシャカール(スタミナ)
  • SSRシンボリルドルフ(賢さ)
  • SSRダイワスカーレット(賢さ)

■TierB(余裕があれば引いても)

  • SSRスマートファルコン(スピード)
  • SSRナリタブライアン(スピード)
  • SSRダンツフレーム(スタミナ)
  • SSRシンボリクリスエス(パワー)
  • SSRフジキセキ(根性)
  • SSRファインモーション(根性)
  • SSRコパノリッキー(賢さ)

■TierC(スルーでOK)

  • SSR伝説の体現者(グループ) ※恐らく6月末で新シナリオが出るので、引くならよほど現環境を頑張りたい人だけ
  • SSRエスポワールシチー(パワー)

ざっくりとこんな感じです。基本的に、TierAまでのサポカが揃っていなければ引く価値はあるのかなと。ちなみに、筆者はナリブ、フジ、ファイン、エスポ以外完凸なので、今回は最初の5連しか引かないことにしました。

今回の解説は以上です。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク