【ウマ娘】6月チャンミCLASSIC攻略。コースの必須知識とおすすめウマ娘まとめ(東京芝2400m)

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「6月チャンミCLASSIC・東京芝2400m攻略。終盤加速などの基礎知識とおすすめウマ娘を解説!」です。

先日条件が発表された6月チャンミCLASSICですが、いつもの基礎知識解説記事をお送りしていきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

目次
スポンサーリンク

東京芝2400mのコース図と重要スキルの解説

東京芝2400mのコース図(レース場補正:なし)

スポンサーリンク

最速&ほぼ最速発動の終盤加速スキル

アングリング×スキーミング(セイウンスカイ継承固有)(1位)

セイウンスカイの「アングリング×スキーミング」は今回も最速発動。逃げウマ娘を使う場合は、まず採用したい終盤加速です。

あっぱれ大盤振る舞い!(正月キタサン継承固有)(1~3位) 

正月キタサンの「あっぱれ大盤振る舞い!」も最速発動。このスキルは加速の効果量が控え目なのと、今回はほかの加速が充実しているので、必須まではいかない感じでしょうか。

セイリオス(シリウスシンボリ継承固有)(3~5位)

シリウスシンボリ継承固有の「セイリオス」も3番人気以内なら強力な加速になります。人気条件もある上に、順位条件が「紅焔ギア/LP1211-M」に比べて狭いのは気になりますが、発動の速さ&爆発力はこちらのほうが上なので、余力があったら取ってもいいでしょう。

彼方、その先へ…(メジロドーベル継承固有)(5~6位/掛かりなし)

メジロドーベル継承固有「彼方、その先へ…」も最速発動。ただ、今回は加速が充実しているので、順位条件が狭いこのスキルの優先度はそこまで高くはないです。

レッツ・アナボリック!(メジロライアン継承固有)(6位)

メジロライアン継承固有「レッツ・アナボリック!」も最速発動。ただ、6位条件があまりにも狭いし、ほかの加速が充実しているので今回はなし寄り。

スポンサーリンク

紅焔ギア/LP1211-M(マルゼンスキー継承固有)(1~5位)

「紅焔ギア/LP1211-M」25m遅れにはなりますが、順位条件が1~5位とかなり広く、非常に優秀な終盤加速です。今回は全脚質のウマ娘が積むべきと言っても過言ではないかと。

Crystal Mist(クリアヤベ継承固有)<追込>(4~9位)

クリアヤベ継承固有「Crystal Mist」25m遅れではありますが、順位条件が4~9位とかなり広め。固有スキルでありながら追込限定ではありますが、追込なら最優先で採用したい終盤加速になりそうです。

王手(会心の一歩)<先行/差し>(1~6位)

おなじみ「王手(会心の一歩)」ですが、今回は25m遅れで発動できるため、非常に強力なコースです。先行や差しをやるなら必須級といえるでしょう。

勝負はここから!(逃げ切り体勢)<逃げ>(1~3位)

「勝負はここから!(逃げ切り体勢)」は逃げ専用で最終コーナー発動の終盤加速で、25m遅れの発動。逃げの「王手」的な立ち位置なので、もし逃げをやるなら欲しい終盤加速です。

君臨(渾身の足取り)<追込>(4~9位)

追込版「王手」の「君臨」も今回同じく25m遅れ発動で非常に強力です。ちなみに、オルフェ進化の「我が意、即ち天の理なり」だけは25m遅れでなく最速発動になります。

コンドル猛撃波(モンクエル継承固有)(4~7位/追い越し対象を取る)

モンクエル継承固有「コンドル猛撃波」最速で発動した場合は25m遅れ発動。こちらは追い越し対象条件もあるので、加速が充実している今回は無理して積む必要はないかと。

聖夜のミラクルラン!(クリオグリ固有/本体固有のみ/スリーセブン起動)(23m遅れ)

クリオグリ固有「聖夜のミラクルラン!」は、スリセ起動の場合に23m遅れで発動します。本人を使うかどうかはともかく、本体固有の性能自体は実戦級。

スポンサーリンク

その他サブ加速候補

ノンストップガール(垂れウマ回避)(前方近くにほかのウマ娘が1秒以上いる)

第3コーナー終盤入りの今回は発動率的に悪くないので、サブ加速として積むのはアリ。

追い風に乗って(1~5位)<逃げ>

逃げ専用の終盤始め1/8ランダム加速。サブ加速として添えられると吉

憧れを越えて(1~5位)<先行>

先行専用の終盤始め1/8ランダム加速。サブ加速として添えられると吉

垣間見た光(4~9位)<追込>

追込専用の終盤始め1/8ランダム加速。サブ加速として添えられると吉

王道一途(正面突破)(1~5位)

前方脚質用の終盤始め1/4ランダム加速。今回は加速が充実しているので優先度低め。

鍔迫り合い(真っ向勝負)(1~5位)<先行>

先行専用の終盤始め1/4ランダム加速。今回は加速が充実しているので優先度低めですが、進化スキルの「天賦の身ごなし」は1/8加速なのでアリ。

起死回生(ワンチャンス)(4~9位)

後方脚質用の終盤始め1/4ランダム加速。今回は加速が充実しているので優先度低めですが、進化スキルの「ミリオンカード」は1/8加速なのでアリ。

乗り換え上手(差し切り体勢)(4~9位)<差し>

差し用の終盤始め1/4ランダム加速。今回は加速が充実しているので、優先度低め。

抜群の切れ味(切れ味)(5~9位/掛かりなし)<追込>

追込用の終盤始め1/4ランダム加速。今回は加速が充実しているので、優先度低め。

スポンサーリンク

おすすめ中盤継承固有

アド・アストラ(ネオユニヴァース継承固有)(4~7位)

「アド・アストラ」は後方脚質を使う場合はおすすめの中盤速度スキルです。条件を満たした場合の2500/3秒はわかりやすく強い。差し追込向き。

Faith in the Feral(ジャングルポケット継承固有)(4~7位)

「Faith in the Feral」もおすすめ。こちらも2500/3秒の中盤速度スキルで、ほぼ「アド・アストラ」です。差し追込向き。

Joy to the World(クリトプロ継承固有)(2~5位)

「Joy to the World」も2500/3秒で強力です。こちらは回復スキルを積まなければ発動しないので、要注意。

夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~5位)

「夏空ハレーション」も変わらず今回強力です。2500/2.4秒は優秀の一言。

Into High Gear!(クリウオッカ継承固有)(5~7位)

「Into High Gear!」は今回終盤接続する優秀な固有スキルです。ただ、順位条件がやや狭く、積むなら追込でしょうか。

ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ(サウンズオブアース継承固有)(4~7位)

「ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ」も2500/2.4秒の中盤スキルで強め。後方脚質なら積むのはアリでしょう。

万彩☆マーベラス★世界(マーベラスサンデー継承固有)(5~7位)

「万彩☆マーベラス★世界」も2000/3秒で性能は悪くない。順位条件はやや狭いですが、後方脚質ならアリです。

スポンサーリンク

おすすめ終盤継承固有

恵福バルカローレ(正月オペラオー継承固有)(1~4位)

終盤型の固有では「恵福バルカローレ」は相変わらず強力。逃げや先行だと安定して発動しますが、差し追込でも十分チャンスがある順位条件です。

絶対は、ボクだ(赤テイオー継承固有)(2~5位)

「絶対は、ボクだ」も優秀な終盤速度スキル。1位条件がないこちらは差し、追込向きです。

超光速微粒子の可能性(片眼鏡タキオン継承固有)(1~5位)

「超光速微粒子の可能性」も有能な終盤現在速度スキル。順位条件的にも非常に使いやすく、全脚質で候補になり得ます。

煌星のヴォードヴィル(フジキセキ継承固有)(1~4位)

「煌星のヴォードヴィル」も相性面がやや微妙ですが、スキル単体で見れば有能な終盤スキルなので、積むのはアリ。

勝利の鼓動(オグリキャップ継承固有)(2~5位)

終盤継承固有「勝利の鼓動」も強力。特に差し追込向けの固有スキルといえるでしょう。

Shadow Break(ナリタブライアン継承固有)(2~7位/外から追い抜き)

「Shadow Break」も有用な終盤継承固有。すぐに追い抜きが発生すると加速中の発動になることもありますが、ちゃんと加速スキルを積んでいる相手なら有効発動することが多いかと。差し追込向き。

チャージ完了!全速前進!(アイネスフウジン継承固有)(1~2位)

「チャージ完了!全速前進!」は今回のコース特効の継承固有です。順位条件が狭いですが、逃げ先行なら積んでも良い。

スポンサーリンク

「ウマ好み」によるPDM解除が可能。上振れ発動ならば「十万バリキ」「登竜門」でも

今回の序盤は「ウマ好み」によるPDM解除が可能です。これによって序盤に大きく前に出られるので、PDMが関係ない逃げ以外は取得しておくといいでしょう。

また、上り坂発動速度スキルの「十万バリキ」「登竜門」が序盤に発動した場合も同様にPDM解除を行えます。終盤に発動してもコスパは悪くないスキルですし、もし差しや追込を使う場合は優先して取得することをおすすめします。

そのほか、各種直線速度スキルの序盤上振れ発動でも解除可能です。

関連記事

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「ポジションキープ区間におけるペースダウンモード(PDM)とその解除方法などの仕組みを簡単に解説」です。 このサイトの記事やよそのYo[…]

スポンサーリンク

安定発動する緑スキル一覧

今回の東京芝2400mで安定して機能する緑スキルは以下となります。


  • 左回り○/◎
  • 春ウマ娘○/◎
  • 根幹距離○/◎
  • 東京レース場○/◎
  • 良バ場○/◎
  • 晴れの日○/◎
  • 各種脚質のコツ○/◎
  • 探求心
  • 自制心
スポンサーリンク

各脚質の目標ステータス

今回のざっくりとした目標ステータスは以下の通りです。

逃げ:1850/1500/1400/1100/1200+怜悧清澄

先行:1850/1500/1400/1100/1200+怜悧清澄

差し:1850/1400/1400/1100/1200+怜悧清澄

追込:1850/1400/1400/1100/1200+怜悧清澄

スタミナ勝負もそれなりに機能するので、スタミナは高ければ高いに越したことはないですね。怜悧不発をケアする場合は、「連鎖反応」や回復継承固有などを積んでおくといいでしょう。

スポンサーリンク

おすすめのウマ娘について(5月7日時点)

オルフェーヴル(追込) おすすめ度:★★★★★

オルフェーヴルは今回の最強候補。進化スキル「我が意、即ち天の理なり」が最速発動になるのはだいぶずるいし、追込なのでクリアヤベ継承固有「Crystal Mist」も使えます。

その他性能も非常に高く、持っているならさすがに最優先で使っていいキャラの1人かと。

スポンサーリンク

ジェンティルドンナ(先行) おすすめ度:★★★★★

ジェンティルドンナももう1人の最強候補。こちらは大逃げ牽引前提の話ですが、これまでの中距離チャンミで大逃げドンナが猛威を振るったのは、トレーナーの皆さんならよくご存知のはず。

今回も条件的には強く、先行なら間違いなく最有力候補になりそうです。

スポンサーリンク

クリスマスアドマイヤベガ(追込) おすすめ度:★★★★☆

阪神芝2400mの1月チャンミで強力だったクリアヤベも注目のキャラです。

今回は固有スキルが終盤入りからやや遅れて発動するため、1月チャンミほど強くはないのですが、それでも十分すぎるぐらい強力なスペック。追込勢ではオルフェに次ぐ立ち位置となるでしょう。

スポンサーリンク

ジャングルポケット(差し) おすすめ度:★★★★☆

ジャングルポケットは、差し勢では最有力候補の1人でしょう。元々が東京芝2400m特効性能で、進化スキル「闘叫の鬼」を使えるのが大きい。

オルフェにはちょっと分が悪い気もしますが、それでも十分強キャラと言える立ち位置かと思います。

スポンサーリンク

水着エイシンフラッシュ(差し) おすすめ度:★★★★☆

東京特効と言えば、水着エイシンフラッシュも忘れてはいけません。東京中距離のためにいるようなキャラなので、さすがにこの条件だと強い。

オルフェら追込勢の強化で最強候補には届かない印象ですが、今回候補となるキャラでは優秀なほうかとは思います。

スポンサーリンク

正月カツラギエース(逃げ) おすすめ度:★★★★☆

逃げ勢なら恐らく正月エースが最強候補。コース条件的に両進化スキルが噛み合うのも大きいです。

ただし、大逃げによる牽引前提で、それなしだとちょっときつそうかなという気はします。

スポンサーリンク

U.A.F.新衣装ウイニングチケット(差し) おすすめ度:★★★☆☆

U.A.Fチケゾーも特効勢だけあって、強いほうかとは思います。ただし、固有スキルに人気条件が絡むので、根性&賢さを高めにできるならという感じですね。

スポンサーリンク

メジロラモーヌ(先行/差し) おすすめ度:★★★☆☆

メジロラモーヌも今回の候補では優秀そうな1人。先行運用と差し運用いずれでも可能性がありそうで、どちらも試す価値はありかと思います。

ただ、先行勢ではさすがにドンナに対しては分が悪いかも。

スポンサーリンク