こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「7月チャンミCLASSIC・因子周回で有用なおすすめサポート11選を紹介!」です。
というわけで、本記事では7月の宝塚チャンミ因子周回でおすすめのサポートを紹介していきます。なお、継承固有の話は↓の記事で詳しく書いたので、そちらをご覧ください。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「7月チャンミCLASSIC(阪神芝2200m)用の因子周回を解説! 今回は先行用の因子厳選が特におすすめ!?」です。 新育成シナリオのお[…]
7月チャンミCLASSIC・因子周回のおすすめサポート11選
SSRファインモーション(根性)
SSRファインモーション(根性)は因子周回で優秀なサポートとして定評がありますが、今回は特におすすめ。というのも、ヒントを取りづらい「正面突破」を金スキル「王道一途」で因子化しやすいだけでなく、今回重要な緑スキル「夏ウマ娘○」についてもヒントが手に入るから。
これら以外でも「中距離コーナー○」「揺るがぬ信念」「飛躍の予感」などの因子を狙えるので、今回因子周回をする場合は、かなり重要度高めのサポートと言えるでしょう。主に先行用。
SSRナリタブライアン(スピード)
先行用の因子周回をするなら、SSRナリタブライアン(スピード)も有力候補です。こちらもおなじみな感じですが、「アグレッシブ」を金スキルから因子化しやすいのと、「先行直線○」をはじめとした強めの先行スキルを因子化できるのがおすすめポイントです。
本育成でスピ2をやるにしても、SSRスティルインラブ(スピード)のほうがスピードの2枚目として優先度が高くなるでしょうし、できればこちらは因子周回で使ったほうがいいでしょう。
SSRサイレンススズカ(根性)
逃げ用の因子周回では、SSRサイレンススズカ(根性)が特におすすめ。こちらからは逃げの貴重な終盤始め1/8加速「追い風に乗って」を因子化できるほか、「破天荒」「抜きん出る一歩」「ポジションセンス」「地固め」といった重要スキルの因子化を狙えます。
特に、本育成で水着スズカを使う場合はこのサポートを一緒に使えないので、因子化をできるだけ頑張っておきたいですね。
SSRセイウンスカイ(パワー)
逃げ用の因子周回では、SSRセイウンスカイ(パワー)もかなりおすすめ。こちらは「一番乗り」を金スキルから因子化しやすいほか、「右回り○」「逃げ直線○」「危険回避」「粘り腰」「先頭プライド」などのスキルを取れます。
特に、今回「右回り○」持ちのサポートを本育成に入れにくそうなので、その因子化を狙えるのは推せるポイントと言えるでしょう。
SSRナカヤマフェスタ(賢さ/水着)
SSRナカヤマフェスタ(賢さ/水着)も7月チャンミの因子周回ではけっこう優秀。こちらは、高コスパの持久力消費型速度スキル「あやしげな作戦」を金スキルから因子化しやすいのがおすすめポイントですね。特に、先行や追込あたりはスタミナ面で余裕ができやすいので、因子化できるとおいしい。
そのほか、「夏ウマ娘○」「ありったけ」「ウマ好み」「食い下がり」などの因子化を狙えるので、今回の因子周回でのおすすめ度は高めです。
SSRナカヤマフェスタ(賢さ/L’Arc)
水着だけでなく、SSRナカヤマフェスタ(賢さ/L’Arc)も今回の因子周回では有能です。
こちらは、「右回り○」を金スキルから因子化しやすいのが最大のセールスポイントで、因子厳選の初期段階においては特に役立つでしょう。そのほか、「ペースアップ」「末脚」「一匹狼」などの因子化も狙えます。
SSRゴールドシチー(根性)
SSRゴールドシチー(根性)も、今回の因子周回では選択肢。
こちらは、金スキル「青嵐」から「夏ウマ娘○」を因子化しやすいのが採用理由ですね。特に、まだ「夏ウマ娘○」の因子が薄い厳選の初期段階においては、かなり活躍するサポートかと思います。
SSRミホノブルボン(賢さ)
SSRミホノブルボン(賢さ)は、逃げ/先行の因子厳選時に特に使いたいサポートです。
こちらは、金スキル「盤石の構え」から「地固め」の因子化をしやすいのが最大の長所。「地固め」は今回の本育成ではけっこう取りづらそうなスキルの1つであり、かつ逃げだけでなく先行においても重要度高めなので、できればこのサポートなどから因子を作っておくことをおすすめします。
SSRニシノフラワー(パワー)
SSRニシノフラワー(パワー)も、今回の因子周回では優秀な1枚です。
金スキル「正攻法」から「素直な一歩」を因子化しやすいほか、「地固め」「スリップストリーム」などの因子化も狙えます。先行用の因子周回においては、採用してもいいのかなと。
SSRドリームジャーニー(スピード)
SSRドリームジャーニー(スピード)は、オルフェなどの追込を育成する予定がある場合は、因子周回で優先して用いたいサポートになります。
本育成でも恐らくスピ2編成で入ってくるのですが、無人島編が比較的ヒントを取りにくいシナリオなため、できれば因子化して継承でもスキルを取れるようにしておきたいです。特に、「捕捉」はほかに比べて効果値が高いスキルなので、優先して因子化しておくといいでしょう。
SRメジロラモーヌ(スタミナ)
SRメジロラモーヌ(スタミナ)も、因子周回用としてはアリ。こちらからは「正面突破」を因子化できるので、SSRファインモーション(根性)を持っていない場合の代用になり得ます。
そのほか、「食い下がり」「ペースアップ」「ありったけ」などのスキルも因子化できる点も、採用をおすすめしたい理由ですね。