こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「8月リーグオブヒーローズ・札幌芝2600m攻略。終盤加速などの基礎知識とおすすめウマ娘を解説!」です。
チャンミはゆるめにしてLoH目標で頑張る人もいるでしょうし、そろそろ今回の札幌2600mの話をしておきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
- 1 札幌芝2600mのコース図と重要スキルの解説
- 1.1 札幌芝2600mのコース図(レース場補正:スタミナ)
- 1.2 最速発動の終盤加速スキル
- 1.3 その他、有力な終盤加速
- 1.4 終盤加速以外のおすすめ継承固有
- 1.4.1 愛と熔けよただ熔けよ(メジロラモーヌ継承固有)(2~6位) 1500/3秒 終盤接続
- 1.4.2 Joy to the World(クリトプロ継承固有)(2~6位/回復発動) 2500/3秒
- 1.4.3 夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~6位) 2500/2.4秒
- 1.4.4 勝利へ至ル累積(メカハヤヒデ継承固有)(1~6位) 1500/3秒
- 1.4.5 ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ(サウンズオブアース継承固有)(5~10位) 2500/2.4秒
- 1.4.6 HOP STEP♪LOCK ON!(ハロマヤノ継承固有)(1~3位) 3.5%回復
- 1.4.7 恵福バルカローレ(正月オペラオー継承固有)(1~5位) 2500/3秒
- 1.4.8 煌星のヴォードヴィル(フジキセキ継承固有)(1~5位) 2500/3秒
- 1.4.9 貴顕の使命を果たすべく(メジロマックイーン継承固有)(先頭~最後尾までの距離で前方30%) 2500/3秒
- 1.4.10 鋭気のアレグロ<追込>(ウインバリアシオン継承固有)(中盤以降に3回以上追い抜きで特効) 3500/2.4秒
- 2 最終直線が276mと短い! 追い比べが発生しづらく、逃げ有利
- 3 逃げの斜行3種は現状怪しい!? 今回は取らない選択肢もアリかも
- 4 逃げ以外を使う場合は、PDM解除用の「ウマ好み」は必須級
- 5 安定発動する緑スキル一覧
- 6 目標ステータス/スタミナの要求値について
- 7 逃げの持久力は金回復+3.5%回復の2段構えで補いたい! 余分に積んで、不発ケアをしよう
- 8 要注目のウマ娘について(7月8日時点)
札幌芝2600mのコース図と重要スキルの解説
札幌芝2600mのコース図(レース場補正:スタミナ)
最速発動の終盤加速スキル
万里一空(迷いなし)(1~3位)<逃げ>
逃げ専用の最速終盤加速スキル。今回の逃げには必須級となり、逃げが強い理由でもあるので、必ずSSRダイワスカーレット(賢さ)から取得しましょう。
勝ち鬨ワッショイ!(キタサンブラック継承固有)(1~2位)
「勝ち鬨ワッショイ!」も継承固有として積んでおきたいです。「万里一空」がある上に発動が2位までですが、それでも万里の不発などに備えて採用したいスキルですね。
Do Ya Breakin!(ダンスウンス継承固有)(1~2位)
「Do Ya Breakin!」も最速発動のサブ加速として有力候補。LoHは安定命なんで、不発ケアはしっかりとやっておきたいです。
怪物(本領発揮)(1位or1位から4バ身以内)<先行>
先行専用の最速終盤加速スキルですが、発動条件が逃げがいるときに満たせないがち。今回は逃げメタになりそうなので、それだけで先行脚質は苦しそうです。
無我夢中(がむしゃら)(5~12位)<差し>
差し専用の最速終盤加速スキル。LoHでは順位条件があまりにも微妙すぎて、その関係で今回差しは難しい脚質かなと思います。
迫る影(直線一気)<追込>
追込専用の終盤加速スキル。順位条件がないし、追込をやる場合は必ずSSRナリタタイシン(賢さ)などから積んでおきましょう。
我が意、即ち天の理なり<追込>(オルフェーヴル進化スキル)
オルフェーヴルのみ使用可能な最速発動終盤加速です。このスキルがあるおかげで、追込勢ではオルフェが頭1つ抜けていますね。
正道(1~6位)(ナリタトップロード進化スキル)
ナリタトップロードのみ使用可能な最速発動終盤加速。ただ、結局先行が微妙なので、採用するとしても推し活になりそう。
その他、有力な終盤加速
ノンストップガール(垂れウマ回避)
今回は終盤入りが直線なので、発動しやすめ。今回はかなり優先度の高いスキルですが、基本は下位スキルの「垂れウマ回避」でいいです。
覚悟を決めて(1~6位)<逃げ>
終盤始め1/8区間で発動する逃げ用ランダム加速。逃げならかなり有効度高めなので、必ず取りたい。
一点集中(狙いを定めて)(1~6位)<先行>
終盤始め1/8区間で発動する先行用ランダム加速。「怪物」が不安定なので、先行をやるなら絶対に取りましょう。
好機を捉えて(5~12位)<追込>
終盤始め1/8区間で発動する追込用ランダム加速。順位条件がけっこう微妙寄りなのが気になるが、なんやかんやで積んだほうが良さそうか
終盤加速以外のおすすめ継承固有
愛と熔けよただ熔けよ(メジロラモーヌ継承固有)(2~6位) 1500/3秒 終盤接続
前方脚質用の中盤速度継承固有。今回のコースでは終盤接続するので、いつもに比べて強力なスキルとなっています。
Joy to the World(クリトプロ継承固有)(2~6位/回復発動) 2500/3秒
前方脚質用の中盤速度継承固有。どうせ回復は積むことになるので、今回はかなり優秀な中盤スキルとなります。
夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~6位) 2500/2.4秒
前方脚質用の中盤速度継承固有。こちらも優秀なので、可能であれば積んでおきたい。
勝利へ至ル累積(メカハヤヒデ継承固有)(1~6位) 1500/3秒
前方脚質用の中盤速度継承固有。効果量はそこそこだが、1位でも発動するのが利点。
ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ(サウンズオブアース継承固有)(5~10位) 2500/2.4秒
後方脚質用の中盤速度継承固有。もし追込オルフェなどをやるなら欲しい。
HOP STEP♪LOCK ON!(ハロマヤノ継承固有)(1~3位) 3.5%回復
微量の速度アップ+3.5%回復の継承固有。逃げ用の回復スキルとして有力候補。
恵福バルカローレ(正月オペラオー継承固有)(1~5位) 2500/3秒
全脚質で採用候補になりうる終盤速度スキル。今回の終盤速度固有の中では、発動率も安定するおすすめスキル。
煌星のヴォードヴィル(フジキセキ継承固有)(1~5位) 2500/3秒
全脚質で採用候補になりうる終盤速度スキル。発動的にはバルカローレと同じく安定しそう。
貴顕の使命を果たすべく(メジロマックイーン継承固有)(先頭~最後尾までの距離で前方30%) 2500/3秒
全脚質で採用候補になりうる終盤速度スキル。発動的にもかなり安定しそうで、終盤固有の中では有力。
鋭気のアレグロ<追込>(ウインバリアシオン継承固有)(中盤以降に3回以上追い抜きで特効) 3500/2.4秒
追込専用の終盤速度継承固有。もし追込オルフェを使うなら強みになるので、優先して積もう。
最終直線が276mと短い! 追い比べが発生しづらく、逃げ有利
まず、今回のコースですが、最終直線が276mと非常に短いコースとなっております。
それ+長距離ということもあってほかのコースに比べて追い比べが発生しづらいのが特徴。そのため、今回は前方脚質、特に逃げ有利なコース形状となっています。
逃げの斜行3種は現状怪しい!? 今回は取らない選択肢もアリかも
さて、今回逃げを使う場合で注意しておきたいのが、「斜行3種」コンボを入れるべきかどうかが怪しいという点です。というのも、このコースはスタートから175m後にすぐコーナーに入るため、「危険回避」の挙動次第では外を回らされる可能性があるから。
この記事の執筆時点では入れるべきかどうかまだ断言できませんし、もし入れるならしっかり検証した上で入れることをおすすめします。外側に行く「危険回避」以外の斜行スキル(アオ賢・ポジセン)を取る形もアリかもしれませんね。
逃げ以外を使う場合は、PDM解除用の「ウマ好み」は必須級
もはや言うまでもないかもしれませんが、今回は長距離なため、逃げ以外は「ウマ好み」によるPDM解除が非常に有効です。
逃げ以外では今回は追込オルフェなどが優秀かと思いますが、もし使う場合は絶対にこのスキルを積んでおきましょう。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「ポジションキープ区間におけるペースダウンモード(PDM)とその解除方法などの仕組みを簡単に解説」です。 このサイトの記事やよそのYo[…]
安定発動する緑スキル一覧
今回の札幌芝2600mで安定して機能する緑スキルは以下となります。
- 右回り○/◎
- 夏ウマ娘○/◎
- 非根幹距離○/◎
- 札幌レース場○/◎
- 各種脚質のコツ○/◎
- 自制心
目標ステータス/スタミナの要求値について
今回のざっくりとした目標ステータスは以下の通り。
■目標ステータス(回復不発ケア込み)
逃げ:1850/1700/1600/1300/1300+金回復1個+3.5%回復1個+白回復1個
先行:1850/1700/1600/1300/1300+金回復1個+3.5%回復1個+白回復1個
差し:1850/1700/1600/1300/1300+金回復1個+3.5%回復1個(無我夢中前提)
追込:1850/1700/1600/1300/1300+金回復1個+3.5%回復1個(惜しみなし前提)
詳細なスタミナ+回復スキル要求値が知りたい人は、↓のほぺさんのスタミナ計算機で計算してください。
■スタミナ計算機
逃げの持久力は金回復+3.5%回復の2段構えで補いたい! 余分に積んで、不発ケアをしよう
今回は長距離なので、逃げの「位置取り掛かり」などを考えると、「連鎖反応」+3.5%回復の2段構えで不発ケア兼位置取り掛かり対策をしていくのが良いでしょう。逃げの場合は、3.5%回復はハロマヤノ固有の「HOP STEP♪LOCK ON!」がおすすめです。これらに加えて、「端緒」あたりで白回復1個を補うか、スタミナ緑などを積めるとなお良し。
ただ、あくまでスタミナ1700前提なので、要注意。
一方、逃げに次ぐ採用候補である追込も、持久力消費スキルの「惜しみなし」を積むことを想定すると、金回復1個+3.5%回復1個が無難かと。
オルフェーヴルであれば、進化スキル「──畏れよ、然して拝跪せよ」で3.5%回復をできることもあり、比較的回復の確保は楽でしょう。他キャラであれば、「花開き、世界」(サクラローレル固有)などで補いたいですね。
要注目のウマ娘について(7月8日時点)
マヤノトップガン(ハロウィン)(逃げ) おすすめ度:★★★★★
今回の逃げ最強ウマ娘。安定して「切れ者」を取れる上に、固有で回復を担保できるのがあまりにも強すぎる。本体固有だけで7.5%回復/2500速度アップなので、位置取り掛かりにも強く出られます。「万里一空」自前勢なのも大きい。
後から特効キャラが出る場合にせよ、今回間違いなく上位狙いで入ってくるキャラと言い切っても問題ないでしょう。
セイウンスカイ(ダンス)(逃げ) おすすめ度:★★★★☆
ダンスウンスことセイウンスカイ(ダンス)は、終盤加速が本体固有で安定しやすいのが強み。また、いずれの進化スキルにも白回復相当の1.5%回復がついてくるのも見逃せません。
「万里一空」はSSRダスカから取らなければいけませんが、今回の逃げ有力候補の1人であることは間違いないでしょう。
キタサンブラック(赤)(逃げ) おすすめ度:★★★★☆
赤キタサンことキタサンブラック(赤)も逃げ勢では有力候補。「万里一空」自前勢だったりで強いんですが、「勝ち鬨ワッショイ!」の継承が面倒なのと、他2人と違って自前回復がないのが弱点。
逃げ3編成では今のところ入って来そうですが、今後来る特効キャラ次第ではスタメンから外れるかもしれません。
オルフェーヴル(追込) おすすめ度:★★★★☆
逃げ以外を使うならこのウマ娘という感じのキャラ。コース的やLoHというレギュ的には向かい風なんですが、進化スキルの最速発動加速が強すぎるため、逃げ2オルフェみたいな形で入ってくる可能性はあります。
追込因子まで作らないといけないのは大変ですが、上位狙い時でも選択肢として考えて良いキャラかと思います。