こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「新SSRデアリングタクト(賢さ)の性能解説と評価」です。
先日、その超絶スペックを簡単に紹介しましたが、今回は新SSRデアリングタクト(賢さ)の詳細性能に迫っていきます。今回のサポートガチャを引くかどうかの参考にしていただければ幸いです。
各種ボーナスや習得スキル/育成イベント
サポートタイプと各種ボーナス
サポート名 | タイプ | レアリティ |
---|---|---|
デアリングタクト | 賢さ | SSR |
解放Lv | 固有ボーナス名 | 固有ボーナス効果 |
---|---|---|
Lv30 | 無垢の白妙 | 絆ゲージが80以上の時、賢さボーナス |
習得可能スキル
ヒントスキル(ヒントイベントで獲得) |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成イベントスキル(育成イベントで獲得) |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成イベント
■迷える蕾と咲き乱れるオンリーワン(連続イベント1回目)
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし | やる気+1 賢さ+10 スキルPt+15 デアリングタクトの絆ゲージ+5 |
■母なる大地の教え(連続イベント2回目)
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし |
やる気+1 |
■Innocent Wildflower(連続イベント3回目)
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし | 体力+10 スピード+5 賢さ+20 「独立独歩」ヒントLv+1 「迅速果断」ヒントLv+1 デアリングタクトの絆ゲージ+5 |
■私が育った場所
選択肢 | 効果 |
---|---|
地元が、君の元気の源なんだな | やる気+1 体力+25 デアリングタクトの絆ゲージ+5 |
気になるから俺も買って帰ろうかな | スキルPt+30 デアリングタクトの絆ゲージ+5 |
■私を育てた場所
選択肢 | 効果 |
---|---|
はい先生! | 賢さ+20 デアリングタクトの絆ゲージ+5 |
匠のサバイバルスキルだ…… | 「一歩ずつ前へ」ヒントLv+1 デアリングタクトの絆ゲージ+5 |
固有ボーナスは「絆ゲージが80以上の時、賢さボーナス2」
SSRデアリングタクト(賢さ)の固有ボーナスは「絆ゲージが80以上の時、賢さボーナス2」です。おなじみの、友情トレ開放と同時に起動する使いやすいボーナスですね。
スキボ2族で、ヒントLvアップ Lv4付き。友情ボーナスも40%と破格
通常ボーナスは非常に優秀の一言。まず、スキルPtボーナス2族でありつつも、ヒントLvアップ Lv4によりLv5でヒントをもらえるのがすごい。さらに、トレーニング関連のボーナスも友情ボーナス40%をはじめ、やる気効果アップ20%、トレーニング効果アップ10%、スピードボーナス1、固有の賢さボーナス2と充実の内容です。
これらに加えて、レースボーナス10%もあり、隙がない。サポート効果面に関しては超絶スペックと言って差し支えないでしょう。
金スキルはいずれも差し専用。終盤スキル「独立独歩」と中盤スキル「迅速果断」の2種を同時に取れる
■発動条件
終盤後半の前半区間におけるランダムな地点で発動
■効果
最高速度アップ3500
■基準持続時間
3秒
SSRデアリングタクト(賢さ)の金スキルは、最近流行りの2種同時に取れるタイプで、1つ目は差し専用の新たな終盤速度スキル「独立独歩」となります。
こちらは3秒の「全身全霊」って感じで、普通に強い終盤スキル。条件が差しだけなので、全距離対応な点も良いかと。
■発動条件
レース中盤のランダムな地点で、順位が上位40%以降(チャンミ:4~9位)(LoH:5~12位)
■効果
最高速度アップ3500
■基準持続時間
2.4秒
もう1つのスキルは、差し専用中盤速度スキルの「迅速果断」となります。
2.4秒で強くもなく弱くもなくな性能ですが、距離を選ばず使える実用スキルなので、普通にありがたいですね。
ヒント関連は差し専用スキルが充実。新規の差し用終盤始め1/8加速はなし
ヒントスキルは、ほとんどが差し専用のスキルとなっています。「差し直線○」「十万バリキ」「キレる脚」など優秀なスキルが揃っており、それらをヒントLv5でもらえるのはかなり嬉しい。
何気に取りにくい「春ウマ娘○」を取れるのも見逃せません。
また、「駆け降り」はこれまで覚えられるサポートがいなかったので、このスキルを取れるという点は見逃せませんね。
使えるコースは少なめですが、一部コースでは終盤加速として強力なので、これを取れるサポートが初めて登場したというのは重要なポイントでしょう。
「押し通る!」は「独立独歩」の下位スキルなので、基本的に気にしなくてよし。ヒントLvを上げて、「独立独歩」の取得コストを安くするぐらいです。
敢えて言えば、差しに未登場の終盤始め1/8区間のランダム加速は持っていなかったので、そこはちょっと残念。とはいえ、優秀なラインナップと言って差し支えないかとは思います。
推奨凸数は完凸
このサポートの推奨凸数は完凸となります。
これは、ヒントLvアップ Lv4とスキルPtボーナス2がつくのが完凸だから。3凸と完凸の間に大きな性能の差があるので、できれば妥協したくないポイントです。
トレーニング性能の評価値
評価値の計算について
トレーニング計算式
ステータス上昇値=(①上昇基礎値)×(②育成ウマ娘成長補正)×(③友情ボーナス補正)×(④やる気効果補正)×(⑤トレーニング効果補正)×(⑥人数補正) 【共有用】ステータス上昇値計算式+トレーニングシミュレーターより引用
評価値の定義
トレーニング性能の評価値については、URAシナリオにおける調子絶好調、サポLv完凸MAX、Lv5賢さトレーニング時の「スピード上昇値+賢さ上昇値」とします。スキルPtについては、上昇量が微量なのと、同数時の数字の重要度が他の基礎パラメータの数字に比べてだいぶ落ちるので、評価値からは除外。
以下、友情トレーニング時と通常トレーニング時の評価値になります。
友情トレーニング評価値(上位サポートのみ抽出)
友情トレーニング性能は、ほとんどスキルPtボーナス2の賢ダスカ。総合力では随一か
SSRデアリングタクト(賢さ)の賢さ友情トレーニング性能については以上となります。
見ての通り、スキルPtボーナスの違いを除けば、ほとんどSSRダイワスカーレットと同じです。これでスキルPtボーナス2だというのだから恐ろしい。スキボ2も含めた総合力では、間違いなく現在1位といえる存在でしょう。
結論:差し育成では非常に強力な超優秀サポート。ただ、環境を変えるほどではない&特化型なので、レンタルで耐えたいか
さて、今回のSSRデアリングタクト(賢さ)の結論ですが、「スペックは間違いなく超優秀だが、特化型&現在の差し不遇環境を変えるほどではない。ダービーなどでは『王手』持ちのルドルフが優先になりそうだし、しばらくはレンタルで耐えたいサポートか」です。
カタログスペックは優秀なんですが、「今の環境で差しを使うことがどれだけあるのか?」というのが大きい。もし、終盤始め1/8加速など、環境に大きく影響する要素があったらまた変わったのですが、これ単品で環境を変えるまではいかなさそうで、「今すぐに頑張って引かなくても耐えるかな?」という評価です。
とはいえ、いずれ差しが強い環境が戻ってきたときに持っておきたくはあるので、4.5周年のときに狙っていきたい感じではありますね。GWなどで強いサポートが出てきてもおかしくないですし、今はまだ“見”がおすすめです。
今回はそんな感じです。それではまた。