こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「7月チャンピオンズミーティング『キャンサー杯(第2回)』阪神芝2200mのコース解説とおすすめウマ娘Tier表」です。昨日2022/6/24(金)に突然公式Twitterなどで発表がありましたが、今回は阪神芝2200mの宝塚記念モデルとなりました。コース的には昨年のレオ杯と同様の条件ですが、当時とは環境が大きく変わっているので、おすすめできるウマ娘も全く異なる内容となります。
そんなわけで、以下コース解説とおすすめウマ娘Tier表をお送りしていきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
「キャンサー杯(第2回)」コース解説と重要スキルの紹介など
コース図と要点
クリオグリ固有と終盤コーナー加速、ノンストでがんばるコース
今回の終盤加速の中で明確に最強なのは、「聖夜のミラクルラン!(クリオグリ固有)」です。回復スキルの「スリーセブン」で起動すると1423m地点で発動し、終盤開始地点の1467m地点で非常に良いタイミングで終盤接続できるので超強力。「アリエス杯」の2000mの時も強かったですが、今回はあの時より終盤接続的に位置が良く、最高の条件が整っています。
また、今回は継承固有でもそれなりの効果があるようですが、このスキルを発動するためには回復3つが必要なことを考えると、継承固有だとちょっとコスパが悪い。本体固有なら絶大なリターンがあるので回復3つを積む価値はありますが、継承固有はウマ娘ラボ的にはあまりおすすめしません。無理なく積めるなら、選択肢としてようやく検討するのもありぐらい。
また、最速発動となる終盤コーナー加速も次点で強い。具体的には「アングリング×スキーミング(セイウンスカイ固有)」「彼方、その先へ…(メジロドーベル固有)」「レッツ・アナボリック!(メジロライアン固有)」とかですね。いつもの。
そんなわけで、今回も逃げにはアンスキ、差し追込には彼方の継承固有が必須級となります。アナボは6位ピンポイントの順位条件が大変なので、余裕があったらぐらいで無理に積まなくても良い寄り。
加えて、今回は馬群が横に広がってしまう最終コーナー前に終盤に入れるので、アリエス杯と同じく「ノンストップガール(垂れウマ回避)」が有効。先行、差し、追込には今回は必ず積んでおきたい終盤加速です。
また、一応「紅焔ギア/LP1211-M(マルゼンスキー固有)」のような最終コーナー系加速もそこそこの効果となりますが、今回はノンストその他で加速を補ったほうが強そうなので、最終コーナー系加速は無理に積まなくても良いのかなという評価。余裕があったら選択肢~ぐらいで。
終盤速度アップでは「絶対は、ボクだ」「Shadow Break」「神威」などが有効
終盤速度アップ系では、「絶対は、ボクだ(トウカイテイオー【赤】固有)」「Shadow Break(ナリタブライアン固有)」「勝利の鼓動(オグリキャップ固有)」あたりは有効発動が期待できつつ使いやすいのでおすすめ。先行、差し、追込にはぜひ積みたいスキルで、特に固有とノンストップガールで加速が間に合っているクリオグリは「絶対は、ボクだ」「Shadow Break」あたりはぜひ積みたいですね。
差し追込だったら「汝、皇帝の神威を見よ(シンボリルドルフ固有)」あたりも良いかと思いますので、こちらも余裕があったら積めたら枠となります。
逃げは中盤速度アップをとにかく重視したい
逃げウマ娘はとにかく先頭に出たいので、いつものように中盤速度アップを厚めにする。特に今回は逃げがそれなりにいそうなので、対面の逃げに勝てるようなスキル構築にしたいところです。
その意味では「オペレーション・Cacao(ミホノブルボン【バレンタイン】固有)」の継承固有はぜひ欲しいですね。逆に、固有で持っているチョコボンの場合は「グッときて♪Chu(水着マルゼンスキー固有)」の継承固有が欲しい。
また、毎度の「脱出術(急ぎ足)」のほか、今回は「キラーチューン(テンポアップ)」もかなり有効ですね。中盤力が特に重要になってくるので、「アリエス杯」の逃げに近いスキル構築を目指していくと良いかと思います。
逃げ先行メタの予想。差し追込は中盤位置取りに強みが欲しい
今回は「アリエス杯」に近い条件で、上位にいけばいくほど逃げ先行多めのメタゲームになるという予想。そのため、差し追込は「彼方、その先へ…」を発動可能な5~6位まで上がれる中盤力の高さが求められます。その意味では、固有スキル「不沈艦、抜錨ォッ!」を持つゴールドシップや、「尻尾の滝登り」を持つタマモクロスやイナリワンは明確に中盤に強みを持っているので、後方脚質を使うなら今回優先的に採用したい枠。
また、同様の理由で追込なら「強攻策」、差しなら「迅速果断」はぜひとも積んでおきたいスキルになるので、優先して積むことを意識していきましょう。序盤前に出られるという意味では、「ウマ好み」も優先して積みたい。
「キャンサー杯(第2回)」条件で機能する緑スキル
今回の「キャンサー杯(第2回)」条件で機能する緑スキルは以下となります。(コースそのものや季節天候、バ場状態を見るもののみピックアップ)
- 「右回り○/◎」
- 「夏ウマ娘○/◎」
- 「阪神レース場○/◎」
- 「非根幹距離○/◎」
- 「道悪○/◎」
- 「曇りの日○/◎」
中距離S条件は極力妥協せずに満たすことを推奨
今回はスピードの値の重要度が高い中距離なので、中距離Sはぜひとも満たしたい目標。極力妥協せずに取っておくことを強くおすすめします。
機能するスピード系の緑スキルは、「右回り○/◎」「夏ウマ娘○/◎」など。「夏ウマ娘○/◎」は宝塚記念因子からの継承以外ではなかなか難しいですが、「右回り○/◎」はSSRファインモーションなどからも取れるし、できれば狙って取っていきたいスキルですね。
コース補正は「スピード」なので意識する必要はなし。
今回の阪神芝2200mのステータスによるコース補正は「スピード」です。普通に育てていれば勝手に上がるので、特に意識する必要はないかと思います。
「キャンサー杯」おすすめウマ娘Tier表とざっくり解説
さて、恒例のTier表紹介ですが、上図が2022/6/25時点でのキャンサー杯(第2回)おすすめウマ娘Tier表になります。以下、Tier表に触れつつ各脚質の解説。
逃げ
今回は条件がアリエス杯に近く、逃げは今回も強い予想。そのため、逃げウマ娘の2トップであるミホノブルボン【バレンタイン】と水着マルゼンスキーを最高のUG評価としました。理由は「いつもの」で割愛しますが、今回は「地固め」用の有効緑スキルを取るのがアリエス杯より大変なので、育てやすさ的には水着マルゼンスキーはちょっと難易度高め。
その他の逃げウマ娘だと、「キラーチューン」と固有に強みがあるダイワスカーレット。「道悪○」「逃げのコツ○」で緑スキル面がかみあいつつ固有も有効なスマートファルコン、固有スキルの発動までなんとか持っていきさえすれば爆発力最強のセイウンスカイ、「先手必勝」「先頭プライド」などを持ちつつ固有も一応中盤速度アップで使えるキタサンブラック、あたりは逃げウマ娘の候補となるのでSにしておきました。
育成については、今回はスピ賢育成推しです。「タウラス杯」と違ってそこまで最終直線も長くないし、とにかく先頭に出るための中盤速度スキルを充実させたいので、その意味でスピ賢育成中盤スキル重視に分があるかなという見解。もちろん、根性は盛れる範囲でできるだけ盛ること。
先行
先行はまあ既に説明した「聖夜のミラクルラン!」が超強いという理由でオグリキャップ【クリスマス】が最有力候補のUG評価。アリエス杯と同じく、先行はクリオグリ以外は加速を「ノンストップガール」に頼りがちになってしまうので、ほとんど脚質クリオグリですね。育成については、アリエス杯と同様にノンストップガール積みスピ賢育成がおすすめ。
あとは、ワンチャンあるかもというのは、固有で位置取りを大きく上げられるファインモーションでしょうか。「決意の直滑降」の有効発動率は低めですが、上振れれば終盤加速や序盤加速で機能することもあり。
差し
差しは既にお話したように中盤の位置取りに強みが欲しいので、その意味では「尻尾の滝登り」「迅速果断」を持ちつつ固有も発動すれば強いタマモクロスや「ウママニア」を持つアグネスデジタルあたりは有力。また、メタゲームが後ろにいけばメジロドーベルも固有が発動できて強い。すごく固有や「一匹狼」を持ちつつ、「ハヤテ一文字」がそれなりに序中盤の速度アップとして期待できるナリタブライアンも悪くないかと思います。これらは、前に出つつ加速が上振れないと勝てないので、やはりノンストップガール積みスピ賢育成がおすすめ。
あとはまあデバフ要員を兼ねての「独占力」勢ですね。これらも中距離では「いつもの」で割愛しますが、クリオグリ+独占力2なんていう編成もありかとは思います。
追込
追込ウマ娘も中盤に強みが欲しいので、既に説明したように固有が強いゴールドシップや「尻尾の滝登り」が強いイナリワンが有力候補。タマモクロスの追込採用もありかとは思います。
この辺についてもやはりノンストップガールスピ賢育成がおすすめ。また、「強攻策」が必須級スキルなので、SSRミスターシービーかSSRアドマイヤベガの採用を推奨します。
さいごに
というわけで、「『キャンサー杯(第2回)』のコース解説とおすすめウマ娘Tier表」は以上になりますが、いかがだったでしょうか?
条件的にはかなり「アリエス杯」に近いので、編成的にはそれに近い形を目指して育成すると良いかと思います。特にオグリキャップ【クリスマス】は非常に強力なので、持っていれば軸にしつつ編成を組んでいきたいですね。個人的には逃げ2先行1がおすすめ編成。
今回はそんな感じです。それではまた。