【ウマ娘】3月チャンミMILEの最新Tier表を公開。野良ルムマで調査した環境を解説!

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「3月チャンミMILE(阪神芝1600m)・最新Tier表を公開。野良ルムマを回しまくって環境を調査してきたです。

グランアレグリア以後の環境についてまったく話していませんでしたが、先日野良ルムマを回して調査してきたので、改めて最新Tier表とともに現環境に触れていきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

3月チャンミMILE・Tier表(2025年3月16日版)

スポンサーリンク

青ルビー&グランの2トップが目立つも、まだまだ先行もやれる環境。仕上げれば逃げ3も

グランアレグリア以後の環境を調査してきたわけですが、ルムマで最も目立ったのはやはり青ルビー&グランアレグリアの2トップでしたね。単純に数も多ければ、キャラパワーも抜けているのでこの辺が勝っている展開が多い。

この2人+デバフはやはり鉄板の編成っぽくて、今回のチャンミではもっともおすすめの編成と言えそうです。また、グランは差しだけではなく追込改造も強く、その場合でもデュランダル以上のポテンシャルを感じました。

スポンサーリンク

先行勢に関しては、一番勝っていたのはバブルガムフェローで、やっぱりハマったときの動きがエグい。次点でバレゼファーノースフライトと続く感じで、先行は明らかにこの辺が強いなという評価。

前残り展開になったり、先行多め分布になったときは普通に勝てるポテンシャルがあるので、グラン以後も普通にまだまだやれそうだなと。

スポンサーリンク

逃げ3に関しては、特別多く勝っているところを見たわけではないですが、仕上がっている個体にぶち抜かれたりもしたので、やれそうではあるなと。大逃げスズカ入りのチームもけっこう見ました。

その上で、ノースフライト天女マルゼンダイタクヘリオスなどが候補になりそう。仕上げる自信がある人は、選択肢としてなしではないでしょう。

 

スポンサーリンク

デバフは慧眼独占が主流。逃げ嫁ニシノは数は少ないが、対先行には有効

デバフに関しては、やはり数が多かったのは慧眼564独占デバフです。これに青ルビー&グランのチームが一番多かったでしょうか。

逃げ嫁ニシノデバフ入りのチームも少数ながら見ました。筆者も逃げ嫁ニシノを使って青ルビー&グランに添えつつ試していたのですが、先行に対しての勝率を明確に改善できるのが逃げ嫁ニシノの強みでしたね。まあ、同じ後方脚質にタダ乗りされて負けると若干気分悪いんですが、後ろ2に添えるデバフとしては一番良さそうだなとは感じました。時間に余裕があるなら採用してもいいでしょう。

今回はそんな感じです。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク