【ウマ娘】「メカウマ娘シナリオ」因子周回のやり方を解説! 序盤レース多めで立ち回るのがコツ!?

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「『メカウマ娘シナリオ』因子周回を解説! 序盤レース多めに立ち回るのがおすすめ」です。

というわけで、先日は「メカウマ娘シナリオ」の育成ガイドについて書いてきましたが、今回は新シナリオでの因子周回のやり方について書いていきたいと思います。そろそろ11月LoHや12月チャンミの準備を進めたい人もいるでしょうし、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

関連記事

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「『メカウマ娘』シナリオ育成ガイド。強力な育成をするために意識しておきたい知識をまとめてみた」です。 というわけで、この記事ではメカウマ娘シナリオ育成ガイドと銘打[…]

スポンサーリンク

サポート編成はスピードサポート2枚以上推奨!

まずおすすめのサポート編成ですが、スピードサポート2枚以上がおすすめです。これは、レース多めで立ち回ってもスピードを伸ばせるようにしたいのと、良質な因子を取れるUE以上の評価を狙いやすいから。

あとは基本的に自由でいいと思いますが、SSRエアシャカール(スタミナ)入りだとやりやすいので、積んでおくことをおすすめします。

スポンサーリンク

クラシック夏合宿まではレース多めで立ち回る! 育成終了までに25~35戦程度を目安に出すのがおすすめ

で、肝心の立ち回りですが、キモは「クラシック夏合宿まではレース多めで動く」です。

このシナリオにおけるレースは全研究Lvが7上がりつつオーバードライブゲージが1たまるので、スキルPtを稼ぎつつS評価も目指しやすいです。かつ、因子周回は本育成ほどステータスを稼がなくても良く、評価もUE以上までいけばいいので、ある段階までは軽率にレースに出てしまったほうがスキルPt的にお得になります。


高解像度の画像はこちら


ローテーションの例ですが、↑のような感じで、明らかに適性が合わないレース(D以下)については無理に出なくてもいいです。クラシック合宿以降も練習が弱かったらレースを選ぶのもありですが、その辺は状況にあわせて適宜調整してください。もしダートも走るなら、都度ダートGIをローテに挟みましょう。そして、必ずしもこのローテを厳守する必要はなくて、練習のほうが強そうだったら普通に練習踏んでいいです

また、この詰め詰めのローテを見て分かる通り、オーバードライブが序盤あふれがちなので割と気軽に使っていいです。夏合宿前だけ2回分を溜めとくことだけ忘れずに。

スポンサーリンク

チューニングはほとんど本育成と同じでOK!ただ、シニア級夏合宿前だけは頭15胸0脚15を検討する

因子周回時におけるチューニングですが、シニア級夏合宿前以外は本育成のときとだいたい同じでいいです。具体的には下記の通り。

  • 1回目(ジュニア級):頭3/胸0/脚3
  • 2回目(クラシック級・前半):頭9/胸3/脚0
  • 3回目(クラシック級・夏合宿前):頭15/胸3/脚0
  • 4回目(シニア級・前半):頭15/胸9/脚0
  • 5回目(シニア級・夏合宿前):頭15/胸0/脚15、ヒントが足りていれば頭0/胸15/脚15
  • 6回目(URAファイナルズ):頭6/胸15/脚15

※SSRエアシャカール(スタミナ)採用前提

5回目のシニア級夏合宿前については、基本路線は頭15/胸0/脚15で、ヒントが足りている場合のみ頭0/胸15/脚15でもいいという感じです。因子周回ならひとまずUEまでいけばいいので、ヒントが足りるまではヒント取得ができる頭15を重視したいというのが理由ですね。

スポンサーリンク

あとはUGEで毎回S評価を取って育成を進めるだけ!

あとは、節目のUGEで毎回S評価を取って育成を進めるだけです。最後にまとめると……、

  • サポート編成はスピ2以上+SSRエアシャカール(スタミナ)入りがおすすめ。
  • クラシック級夏合宿まではレース多め。育成完了までに25~35戦程度が目安
  • オーバードライブはすぐあふれるので気軽に使っていい。夏合宿前だけ2回分溜める
  • チューニングはほぼ本育成と同じ。シニア級夏合宿前だけ頭15/胸0/脚15
  • UGEで毎回S評価を取る

要点はこれだけです。とても簡単なのでぜひ試してみてください。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク