こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「ライブラ杯が京都芝3000mで確定! コース解説とおすすめウマ娘の紹介」です。本日正午に、ウマ娘運営の公式Twitterで10月のチャンピオンズミーティング「ライブラ杯」の内容が発表されました。
舞台は大方の予想通りの京都芝3000m菊花賞モデル! ちまたで言われている予想通りになることってあまりなかったので、予想がドンピシャの珍しいパターンとなりました。
そんなわけで、初っ端の攻略記事ということで、コースの解説とか現時点でのおすすめウマ娘の話とかしていこうと思います。これからの「ライブラ杯」の準備のために、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
終盤直線系加速スキルが強いコース! 追込が優勢か?
コース図と要点箇条書き
- 中盤開始地点は1周目第3コーナー~最終コーナーの中間あたり
- 終盤開始地点は2周目向正面~第3コーナーに入る直前。コーナーまで70mほどあり
- 最速で発動する終盤加速スキルは「迫る影/直線一気」のような終盤直線系
- 次点で終盤コーナー系が有効だが、終盤直線系より少し遅れての発動
- 上り坂は上赤矢印の地点、下り坂は下青矢印の地点
- スタート地点の少し後に上り坂あり。「登山家」で加速することが可能
- ポジションキープ終了は第1コーナーから入ってすぐの地点
「迫る影/直線一気」が追込の必須級スキルとなる
要点に書いたように、このコースでは終盤直線系の終盤加速スキルが最速発動です。そのため、「迫る影/直線一気」は追込を使うならぜひとも覚えたいスキル。もっとも、「迫る影」は現状はナリタタイシンでしか覚えられませんが、「直線一気」は因子での継承やSSRスイープトウショウ、SRヒシアマゾンから習得可能。
そもそも長距離だと、スパート距離が長いおかげで、最高速度がもっとも高い追込が強いです。基本的には、「迫る影/直線一気」を持った追込を最低1頭は育てるという目標でいきたいですね。
終盤コーナー系の加速も割と有効
一方、終盤コーナー系の加速も、70m分のラグはありますが有効です。特に、長距離だと後方のウマ娘が強いので、「レッツ・アナボリック!」の継承固有は差し追込ウマ娘全部に覚えさせたいところ。順位条件が6位なので発動が大変ですが、全員に積めば誰かは発動するやろ理論。
一方、「アングリング×スキーミング」もいつものような最速発動ではないとはいえ、有効に加速できるスキル。ただし、今回のような3000m級の長距離だと逃げウマ娘があまり強くないので、使っていくかどうかは難しいところです。
一応、逃げ不在だと先行ウマ娘が逃げの立ち位置になる可能性はあるので、それをケアして継承固有を覚えさせるのはワンチャンある可能性も。
「登山家」がスタート直後に発動で、逃げ先行の加速に使える
序盤の加速として今回有効に働くのが「登山家」です。スタートから約40m地点に上り坂があるので、スタートしてから間もない場所で発動し、加速スキルとして有効に働いてくれます。もっとも、今回は逃げがあまり強くなさそうなので、このスキルを積んで逃げで頑張るべきかどうかは難しいところ。
むしろ、逃げ不在時に先頭にいる先行が逃げの扱いになることがあるので、それを狙って加速するという使い方はありなのかも……?
終盤速度アップでは「内的体験/内弁慶」が熱い
ラストスパート時の終盤速度アップとして地味に熱いのが「内的体験/内弁慶」です。発動場所が最終コーナーなので、加速しきった状態で発動する上に、内ラチ側の条件もゆるめ。かつ効果時間も基準持続時間3秒で長いので、かなりおすすめしたいスキル。
スキル自体は配布SSRゴールドシップ(ウマネスト)から習得可能だったり、FAマチカネフクキタルが覚醒で習得可能。そのため、今回のコースでは配布ゴールドシップを編成に入れるのは全然アリです。
今回は「パワー+賢さ」のコース補正あり
また、見逃せないのが、舞台の京都芝3000mでは「パワー+賢さ」のコース補正があること。該当パラメータが301、601、901に達する毎にそれぞれスピードのボーナスがつきます。
他の条件との兼ね合いもあるので両方最大値にするのは難しいでしょうが、意識してパワーと賢さを基準値以上に上げるのはぜひやっておきたいポイントです。
おすすめのウマ娘をピックアップ
さて、コース解説とともに、現段階でのおすすめウマ娘についても以下で紹介していきたいと思います。ほぼ確実に追込が強い環境になるので、追込多めの紹介になるのはご容赦ください。
ゴールドシップ
追込ウマ娘といえば、やはりジェミニ杯でも活躍した我らがゴールドシップ。固有スキルによる位置上げが強く、それによってブロックされにくくなるので、「直線一気」による加速とかなり噛み合っているのが魅力的です。元々が初期ウマ娘なので、誰でも使えるのもありがたいポイント。覚醒Lv5で金回復「下校後のスペシャリスト」を覚えられるのも高得点。
「直線一気」は覚えるのが面倒ですが、ガチで勝ちにいくなら必須なので、頑張って因子かSSRスイープトウショウあたりから持ってきましょう。
ナリタタイシン
持っているなら是非とも採用したいのがナリタタイシン。「迫る影」さんとか言わない。
既に散々話した通りなんですが、覚醒Lv5で「迫る影」を覚えられるのが最大の採用理由です。一応覚醒Lv3で「眠れる獅子」を覚えられますが、こちらは発動するかがやや不安定なので、使えるなら他の回復スキルに頼ったほうがいいかも。
成長補正がスピ10根性20なのでそれなりのサポカがないと育成が大変ですが、是非とも完成まで頑張りたいウマ娘と言えます。
メジロマックイーン
長距離といえばこのウマ娘! 親子三代春天制覇・メジロマックイーン。今回は固有スキルの「貴顕の使命を果たすべく」が終盤の加速しきった状態での発動になるので、終盤の最高速度アップとして非常に有効なのがおすすめの理由です。自前で「長距離コーナー○」を持っているのも地味に強い。
金回復スキルに関しても、序盤回復でやや不安定ながら「余裕綽々」を覚醒Lv5で習得可能。先行ウマ娘を採用するなら、最右翼となる存在でしょう。
シンボリルドルフ(追込C→Aに改造)
固有スキルが強いシンボリルドルフも候補。「汝、皇帝の神威を見よ」は最終直線発動なので、確実に加速しきったタイミングで発動します。かつ、「すごく族」で効果が高いのが大きい。
ただし、差しで運用するよりは追込適性をCからAに上げて運用したいです。加えて、「直線一気」も覚えさせる必要があることを考えると、育成のハードルはやや高めかといったところ。
メイショウドトウ(追込に魔改造)
実は魔改造すると一番強い説があるのがメイショウドトウ。素の追込適性はEなんですが、これを追込Aに頑張って上げた場合の話となります。
固有スキルの「I Never Goof Up!」が終盤コーナー系の複合型スキルなので、加速スキルとしても使えるんですが、追込にすれば「直線一気」による加速で追い抜くことで固有スキルの発動を狙えます。差しで運用してしまうと、安定で早期発動する終盤加速がなく追い抜きの面で不安が出てくるので、追込に魔改造するのがベスト。
覚醒Lv5で覚えられる金回復「不屈の心」の発動率も悪くないので、労力をかければ強い系としてはかなりおすすめしたいウマ娘になります。
フルアーマー・マチカネフクキタル
「ここでやらなきゃどこでやる!」といった感じの性能のウマ娘・フルアーマー・マチカネフクキタル。先ほど紹介した「内的体験」を自前で覚えられることや、「右回り○」「京都レース場○」「差し切り体勢」などを持っており、まさに京都長距離のためにいるような差しウマ娘です。
固有スキル「禾スナハチ登ル」についても、相手のゴールドシップが位置取りを上げてくるタイミングとかで割と発動しそうな感じなので、差しウマ娘を使うなら有力候補になるかと思います。
さいごに
そんな感じで、ここまで「ライブラ杯」のコース解説とおすすめウマ娘紹介をガーッとやってきましたが、いかがだったでしょうか?
今回は「ジェミニ杯」以来の久々の長距離チャンミ。要求ステータスも非常に高いため、なかなか苦しい戦いになりそうです。そんな地獄の「ライブラ杯」ですが、どのように攻略していくかの記事は引き続きちょこちょこ出していくので、ぜひとも参考にしてみてください。
今回はそんな感じです。それではまた。