【ウマ娘】6月チャンミCLASSIC 東京芝2400m・コース解説とおすすめウマ娘紹介

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「2024年6月チャンピオンズミーティングCLASSIC・東京芝2400mのコース攻略とおすすめウマ娘紹介です。というわけで、5月のリーグオブヒーローズもひと段落という感じになったので、そろそろ6月チャンミの話をしていこうかと思います。

脚質別の育成論は後ほど書きますが、以下でもろもろ必要な基礎知識を記していきますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

東京芝2400mのコース図や重要スキルなどの解説

東京芝2400mコース図

スポンサーリンク

「王手」は今回有効! その他、使える終盤加速が多めのコース

今回の有力な終盤加速をざっくりまとめると、↑の画像の内容になります。

ただ、順位条件的に6位しか発動しないアナボは微妙なので、有力といっても候補から外していいです。あと、コンドル猛撃波は追い越し状態の条件が追加で必要で、上4つよりは加速が遅れる可能性があるので、やや優先度下げでいいと思います。

それらを踏まえた上で、脚質別にこれらの終盤加速をまとめると以下のような感じ。(進化スキル除く)

  • 逃げ:「アングリング×スキーミング」「あっぱれ大盤振る舞い!」「紅焔ギア/LP1211-M」
  • 先行:「紅焔ギア/LP1211-M」「王手」「セイリオス」「あっぱれ大盤振る舞い!」
  • 差し:「紅焔ギア/LP1211-M」「王手」「セイリオス」「彼方、その先へ…」「コンドル猛撃波」
  • 追込:「彼方、その先へ…」「渾身の足取り」「コンドル猛撃波」

見ての通り、追込は終盤加速が弱めなので、自前で強加速「赫焉」を用意できるドゥラメンテ以外はあまりおすすめできません。基本的には、先行と差しが終盤加速的には有力脚質と言って差し支えないと思います。

また、セイリオスは3番人気以内じゃないと強くないので、ちゃんと3番人気以内に入れそうなウマに積むのをおすすめします。

また、和服トウカイテイオー「天賦の身ごなし」とサトノクラウン「ミリオンカード」のような終盤1/8ランダム加速は終盤入り以降0~100mの区間のどこかで発動するので、上振れれば「王手」とかより強い可能性があります。そのため、こちらも優先度高めと言っていいでしょう。

今回は終盤加速が充実気味なので、ここまで挙げたもの以外の加速は無理して積む必要はないと思います。サブ加速としてあり得るのは「真っ向勝負」「差し切り体勢」「ワンチャンス」「切れ味」「垂れウマ回避」あたりでしょうが、今回はチャンミで誰かが1位を取れればOKなので、スキルPtが余ったら取るぐらいのノリで良いかと。

あとは、クリウオッカ固有の「Into High Gear!」は終盤接続+置き加速としてそこそこ優秀。また、クリオグリの「聖なるミラクルラン!」のスリーセブン起動も本体固有のみけっこう強いですが、終盤接続しないので、ほかの中距離コースでの性能に比べるとやや劣る内容になるでしょうか。

これら以外にも終盤加速としてある程度機能する固有はありますが、そもそもその辺のウマ娘を使うのがそこまで強くないので、省略します。

スポンサーリンク

余った継承固有枠に有力な速度スキルを積めるとより良い

継承固有枠についてですが、基本的には必須終盤加速に使いつつ、余った箇所に強めの速度スキルを積めるとより良いです。有力な速度継承固有については以下の通り。

■中盤速度

  • 夏空ハレーション(水着タキオン/2-5位/逃げ先行差し)
  • アド・アストラ(ネオユニヴァース/4-7位/差し追込)
  • Into High Gear!(クリウオッカ/5-7位/差し追込/終盤接続)

■終盤速度

  • 超光速微粒子の可能性(片眼鏡タキオン/1-5位/汎用)
  • 絶対は、ボクだ(赤テイオー/2-5位/先行差し追込)
  • 恵福バルカローレ(正月オペラオー/1-4位/汎用)
  • チャージ完了!全速前進!(アイネスフウジン/1-2位/逃げ先行)
  • Shadow Break(ナリタブライアン/2-7位/差し追込)
  • 掲げよ、己が魂の剣を!(ゼンノロブロイ/1-4位/汎用)

余裕があれば、このあたりの継承固有も狙っていきましょう。

スポンサーリンク

「ウマ好み」は今回PDM解除に有効。差しの「十万バリキ」も強い

今回ですが、「ウマ好み」がPDM解除ができて序盤の位置取りに大きく貢献するので、優先度がかなり高めです。特に差し追込には最優先で積みたいスキルの1つと言って良いかと思いますので、因子周回を頑張っておきましょう。

また、上り坂の位置の関係で「十万バリキ」が優秀。どこで発動してもそれなりに仕事をする上に、序盤の上振れ発動も低確率ながら期待できます。こちらも差しを使う場合は、優先して積むのを狙いたい。

スポンサーリンク

「十全十美(品行方正)」は今回終盤接続を狙える

今回、「十全十美(品行方正)」が終盤接続を狙いやすく強めなのも触れておきたいポイントです。金スキル「十全十美」はメジロラモーヌ本体からしか取れませんが、白スキル「品行方正」は因子から狙えます。

因子研究イベントをやっている最中ですし、もしダービーチャンミをやり込むなら因子化を狙っていくのもありでしょう。

スポンサーリンク

発動対象となる緑スキル

今回、発動対象となる緑スキルは以下となります。(コース形状やバ場状態を見るもののみピックアップ)スピードを上げる系は特に優先して積みましょう。

  • 「左回り◎/◯」(スピード+60/+40)
  • 「春ウマ娘◎/◯」(スピード+60/+40)
  • 「春一番」(スピード+60 パワー+60)
  • 「東京レース場◎/◯」(スタミナ+60/+40)
  • 「根幹距離◎/◯」(スタミナ+60/+40)
  • 「道悪◎/◯」(パワー+60/+40)
  • 「道悪の鬼」(スピード+60 パワー+60)
  • 「曇りの日◎/◯」(根性+60/+40)

スポンサーリンク

レース場補正はなし

今回のレース場補正はなしです。そのため、特定のステータスを901以上にすることは特に気にしなくても問題ありません。(もはや最近のウマ娘だと勝手に901以上になっている感は否めませんが)

スポンサーリンク

目標ステータス

スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
1700↑ 1300↑ 1200↑ 1000↑ 1200↑

今回のコースですが、プラチナ称号を取るための目標ステータスはざっくりこのぐらいになります。

必要スタミナのより詳細な数値を知りたい人は、↓のほぺさん作のスタミナ計算機をご利用ください。

■スタミナ計算機

https://stacalc.hf-uma.net/

スポンサーリンク

脚質別・候補ウマ娘と現時点の注目ウマ娘ピックアップ

候補となるおすすめウマ娘の表

↑の画像が候補ウマ娘の脚質別の表です。厳密な強さでは並べていませんが、なんとなくこの脚質ではこの辺が候補になるのかぐらいに思っていただけると。

また、以下で今回特に注目度の高いウマ娘をピックアップしていきます。

スポンサーリンク

ネオユニヴァース/おすすめ脚質:差し

今回有力そうな差し勢ですが、まず無難に強そうなのはおなじみネオユニヴァースですね。昨年のダービーLoHで猛威を振るったウマ娘でもあるので、このコースへの適性は問題なし。加えて、今回は去年のダービーLoHと違って終盤加速に「王手」が加わっているので、より強化されていると言えます。

もちろん、「王手」分で他のウマ娘も強化されているのですが、このウマ娘のスペックの高さは健在なので、差しウマ娘の有力候補として考えて良いかと思います。

スポンサーリンク

ドゥラメンテ/おすすめ脚質:追込

追込勢で明らかに頭1つ抜けているのがドゥラメンテで、追込は脚質ドゥラメンテと言っても過言ではないです。というのも、このウマ娘だけ終盤加速「赫焉」を使えるので、ちゃんと強い終盤加速を持っているのがほかの追込ウマ娘と異なるポイント。

スペック的にもかなりの強ウマ娘で、今回のTier1候補の1人なので、持っているなら使用を検討してもいいでしょう。

スポンサーリンク

メジロラモーヌ/おすすめ脚質:先行、差し

メジロラモーヌも今回かなり強い勢。「十全十美」の進化「純愛」や固有スキルによる中盤力の高さが魅力的で、「純愛」は終盤接続も狙えます。

固有が1位だと出ないので、先行で使うか差しで使うかは悩ましいところですが、どちらで使ってもポテンシャルはかなり高めのウマ娘かとは思います。

スポンサーリンク

ウイニングチケット(U.A.F.新衣装)/おすすめ脚質:差し

ダービー特化性能のウイニングチケット(U.A.F.新衣装)も今回の有力候補。3番人気以内の条件はありますが、そこさえ満たせればさすがに強いです。

ワンチャンネオユニ超えもある性能をしているので、持っているならせっかくの機会に使ってみることを強くおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク