こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「9月チャンミCLASSICの最新Tier表を公開!ルムマ 試走を重ねて、明らかになった最新環境とは!?」です。
前回のTier表を出してから20日近くが経つんですが、筆者の育成個体による試走を重ねつつ最新のTier表を改めて出してみました。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
9月チャンミCLASSIC・最新Tier表(2025年9月14日版)
やればやるほど今回はスティルが強い。先行も大逃げサポートでやれるが、普通にやるなら差しが無難か
前回のTier表記事でもスティルインラブが最強という話はしたんですが、やればやるほどスティルが今回強いなという感想になったので、単独のTier1とさせていただきました。
固有の終盤加速に順位条件がないこともあって、どんな展開でもだいたい強い。今回の特効進化スキル「誰にも告げぬ誓い」が優秀なこともあり、ちょっと手が付けられない強さだなという感じです。筆者のスティルも含めて、ルムマ環境ではだいたいスティルが勝つ。
今回まじめに勝ちにいくなら、間違いなく選ぶべきウマ娘です。そのぐらい強い。
2番手以降の差しでは、前回も評価が高かったラヴズオンリーユーもなんですが、特効の水着ヴィブロスもかなり強い動きをするなと感じたので、やや評価アップ。
推し活をする分には申し分のない性能で、スティルに勝つ展開も見られました。スティルとの2エースにする人にも普通におすすめです。
差しの育成論については↓。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「9月チャンピオンズミーティングCLASSIC(京都芝2000m)用・おすすめ差しウマ娘と育成論」です。 恒例の脚質別育成論ですが、今回は[…]
先行勢では、やはりクロノジェネシスとジェンティルドンナが強いなと感じました。ただ、勝たせるにはやはり大逃げ牽引が欲しいなと。
大逃げサポートがない場合は、あと一歩でスティルに差し切られる感じになりがち。また、先行がそれほど多くない環境なので、アンスキ型なんかもぜんぜんアリだなあと思いました。
前少なめの環境的にはバブルガムフェローなんかも面白いかなと。また、配布のラインクラフト(新衣装)も資産が少ない人や推し活なら全然アリ。普通に実戦級です。
先行の育成論は↓。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「9月チャンピオンズミーティングCLASSIC(京都芝2000m)用・おすすめ先行ウマ娘と育成論」です。 というわけで、前回の差しに引き続[…]
オルフェーヴルも強いは強いんですが、けっこう仕上げないとスティルに抗うのは大変そう。追込次点の嫁スイープについては、よりハードルが高そうではありましたね。
結局、差しのサポカが強いので、そこに抗うためには追込もそれ相応の仕上げが必要。「急降下」など手がかかる要素もあるので、普通にやる分には、今回は差しのほうがおすすめです。
追込の育成論は↓。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「9月チャンピオンズミーティングCLASSIC(京都芝2000m)用・おすすめ追込ウマ娘と育成論」です。 というわけで、差し、先行に引き続[…]
環境としては、ひとまずそんな感じですね。筆者も今回はスティルメインの編成で挑む予定です。それではまた。