こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「サポート編成をどう組むのか?」です。サポートをどのように編成するかは育成における最も重要な要素で、ここをどう組むかでどういったステータスになるのかが決まります。育成はサポート編成に始まりサポート編成に終わる。
しかし、ゲーム中で細かい解説があるわけでもないので、いきなり適切な編成を組めというのも酷な話。そこで、「テキトーに組んでるけどよくわからーん」というトレーナーの方に向けて、どういう風にサポートデッキを組むべきなのか、基本的な考え方を解説していこうと思います。強いウマ娘を育て上げるための手助けとしてご活用いただければ幸いです。
タイプはできるだけ2~3種類で揃える
まず、基本的に育成に用いるサポートタイプはできれば2種類、多くても3種類に絞るのをオススメします。何故なら、タイプを絞ったほうが友情トレーニングを効果的に行いやすいから。
友情トレーニングは人が重なれば重なるほど爆発的な効果を発揮するので、できればタイプを1つに寄せたほうが良い。ただ、全て1つのタイプで固めるのは他のパラメータが伸びないので、あまりにもピーキーすぎます。そこで、メインでトレーニングする2種類を3:3、4:2などの比率でまとめたり、もう1枚だけ別の種類のものを加えて3種類でまとめるのがオススメです。そうしつつ、あまりトレーニングをしない予定のパラメータを因子継承で補う感じですね。
あと1種類加えて3種類にする場合は、賢さか友人タイプを加えることが多いです。チームレース用に育成する時のオススメタイプ分けは以下の通り。
部門 | サポートデッキのタイプ組み合わせ |
---|---|
短距離 | スピード+パワー(+賢さor友人) |
マイル | スピード+パワー(+賢さor友人) |
中距離 | スピード+パワー(+賢さor友人) スピード+スタミナ(+賢さor友人) |
長距離 | スピード+スタミナ(+賢さor友人) スタミナ+パワー(+賢さor友人) ※差し追込馬の場合 スピード+スタミナ+パワー |
ダート | スピード+パワー(+賢さor友人) |
そして、最終的には下画像のように、設定したタイプのサポートに特化したステータスバランスを目指します。(パラメータの数値自体はサポートのLvや凸の度合とかもあるので、あくまでステータスバランスの参考までに)
サポートの選択基準
獲得できるスキルで採用
いざ採用するサポートのタイプを決めた後は、どのサポートを使うか決めなければいけません。選択基準はいくらかあるのですが、代表的なものが獲得できるスキルで選ぶ方法です。
獲得できるスキルは、サポートカード詳細の所持スキルタブ、もしくは育成イベントタブの(i)ボタンから確認可能。所持スキルタブのものはトレーニング時のヒントイベントから、育成イベントタブのものはランダムで起こる育成イベントによって獲得できます。特に、レアリティがSSRのサポートは育成イベントによって何かしらのレアスキルを獲得できるので、どんなスキルが獲得できるのかはしっかり確認したほうが良いです。
また、所持スキルタブのヒントイベントから習得可能なスキルについては、あわせてそのサポートが「ヒントLvアップ」「ヒント発生率アップ」を持っているのかもあわせて確認しましょう。というのも、これらを持っているのかどうかで、そのスキルを効率良く習得できるかが大きく変わってくるからです。
この2つのうち、特に重要なのが「ヒントLvアップ」のほうで、この能力があればもらえるヒントのヒントLvが上がり、より低いスキルptでスキルを習得できます。つまり、良いスキルを持っていてヒントLvアップのLvが高いサポートはただ強です。覚えておきましょう。
各種ボーナスの強さで採用
スキル以外でも、ボーナスの強弱で採用を決めるのもありです。ボーナスにも様々なものがありますが、既に言及したヒントLvアップとトレーニングの効果に関わるものの数値を重視するのがオススメです。その中でも、特に注目したいのは以下のもの。
ボーナス名 | 重視したい理由 |
---|---|
ヒントLvアップ | 高いとスキル獲得に必要なスキルptを節約できる |
ヒント発生率アップ | 高いとスキルのヒントを得られる機会が増える |
初期絆ゲージアップ | 絆が高い状態から始まるので、友情トレーニングまでの期間を短縮できる |
得意率アップ | 友情トレーニングを起こせる確率を上げられる |
スピードボーナス スタミナボーナス パワーボーナス スキルptボーナス | 重要度が高いこれらのパラメータのトレーニング時の上昇量を増やせる。 |
トレーニング効果アップ | そのサポートがいる全てのトレーニングの効果を上げられる |
友情ボーナス | 友情トレーニングの効果を上げられる |
このゲーム、とにかく友情トレーニングが強いので、効果的に友情トレーニングを行える系のボーナスは正義。スキルがしょぼくてもこれらの数値が高くて有用というケースもあるので、しっかりチェックしていきましょう。
また、レースボーナスもできれば一定量の数値まで上げておきたいボーナスで、細かい話は下記の記事で触れていますので、よければこちらもご覧ください。
イベントの強さで採用
発生するイベントが強いといったパターンもあります。例を挙げると、SSRゴールドシチーとかはパッと見のスキルはめちゃくちゃショボい代わりに、イベントに体力回復など有用なものが多い代表例です。
どんなイベントがあるかについては、Gamewithのイベント選択肢チェッカーとかで確認できます。とはいえ、この辺は事前に全部チェックするのも大変なので、プレイしながら覚えていってもいいと思います。
イベントの中には「愛嬌○」「練習上手○」のような有用なコンディションを獲得するものもあるので、それらを目当てにするのも良いと思います。前者はSSRニシノフラワーやSRスイープトウショウ、後者はSSRキタサンブラックやSSRファインモーションのイベントで獲得できるので、これらのサポートはそれだけでかなりオススメです。
また、SSR駿川たづななどの友人タイプのサポートはある意味この要素に特化したサポート。固有ボーナスの「トレーニング時の体力消費量や失敗率が減る」効果が強いのもあるんですが、加えておでかけに代表されるイベント効果が強力ゆえに採用されるサポートとなります。やる気アップ系のイベントが多いので、1枚編成に入れておくとやる気管理が楽になったりしますね。
ちなみに、SSRキタサンブラックはここまでに挙げた要素の全てにおいてトップクラスに強いです。覇権SSRという評判も頷けます。
まとめ
というわけで、以下まとめです。
- 友情トレーニングを効果的に行うため、サポートのタイプは2~3種類で固めよう
- サポートを選ぶ基準は、スキル、各種ボーナス、イベントの3つ
- 「愛嬌○」「練習上手○」をとれるサポートは採用優先度が高い
これらを意識しながらサポート編成を組むことで、より効果の高い育成ができるはずなので、今までチンプンカンプンだった方はぜひ試してみてください。それではまた。