【ウマ娘】5月リーグオブヒーローズ・先行ウマ娘育成論(大井ダート2000m)

こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。

今回のテーマは「5月リーグオブヒーローズ(大井ダート2000m)用・おすすめ先行ウマ娘と育成論」です。

恒例の脚質別育成論ですが、今回はとりあえず1人以上は採用したい脚質である先行の育成論について解説していきます。ぜひ参考にしていただければ幸いです。  

スポンサーリンク

先行ウマ娘は水着タルマエがトップ。ほかはリッキーやフリオーソ、魔改造ならジェンティルやラモーヌか

今回の先行ウマ娘の中で、圧倒的におすすめなのはホッコータルマエ(水着)になります。終盤加速に苦労しがちな今回のコースですが、このウマ娘は進化スキルがいずれも加速であり、かつ超優秀です。

コーレス進化の「感謝のふるさとメドレー」は、マーチリッキーや正月キタサンの継承固有と組み合わせれば最速の終盤加速となり、踏みしめる大地進化の「突き進め北の海」も終盤始め1/8ランダム加速で優秀です。もし先行ウマ娘を使う場合は、このキャラを選んでおけばまず間違いないはず。

魔改造をせず普通にやる場合は、通常コパノリッキーフリオーソクリオグリあたりが水着タルマエに次ぐ有力候補ですね。

新進化が追加された通常ホッコータルマエもやれなくはないんですが、出すと水着タルマエを使えなくなるのがネック。

魔改造をする場合は、ジェンティルドンナメジロラモーヌあたりも有力候補に入ってきます。ただし、ジェンティルはダートG、ラモーヌはダートFで、ダートA以上にするには継承イベント時の適性アップも必要になってくるので、上級者向けと言えます。

もしやる場合は、ダート因子★10以上に加えて中距離因子を用意しましょう。

スポンサーリンク

先行ウマ娘の目標ステータス

 

スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
1850↑

1200↑
※怜悧清澄前提

1400↑ 1000↑ 1200↑

5月リーグオブヒーローズ用・先行ウマ娘の目標ステータスはこちら。育成シナリオは最新シナリオのLegendsシナリオで、プラチナ4を狙う人向けの目標ステータスとなります。

スタミナは1200+怜悧清澄があれば、持久力温存は基本防げるはず。もし怜悧を採用できない場合は、スタ1400ぐらいあると持久力温存はほぼ出なくて安心です。ただ、プラチナ4狙いだけならちょっとぐらい持久力温存が出てもいいので、もう少しスタミナが低くても大丈夫ではあるかと。

必要スタミナの詳細が気になる人は、↓のほぺさんのスタミナ計算機をご利用ください。

■スタミナ計算機
https://stacalc.hf-uma.net/

適性については、いつものように中距離Sが欲しい。加えて「右回り○」「春ウマ娘○」「交流重賞○」「踏み込み上手」などのスピード緑スキルを積めるとなお良しです。

スポンサーリンク

先行ウマ娘育成時の注意点

終盤用に各種ランダム加速を多めに積みたい。上位狙いをする場合は「咲け咲け!私!」もほしいか

今回の先行ウマ娘についてですが、最速の終盤加速が全体的に不足しがちなこともあり、終盤ランダム加速系のスキルを多めに積んでおきたいです。具体的には、終盤始め1/8加速の「憧れを越えて」や、終盤始め1/4加速の「真っ向勝負」「正面突破」「力の限り」などでしょうか。

「垂れウマ回避」も比較的早い段階で発動しやすくおすすめです。

また、できれば下振れケアで「咲け咲け!私!」(ダンスチヨ継承固有)を積みたいですね。

4~5位発動にはなりますが、前脚質多めの展開なら発動機会はそこそこありますし、17m遅れと発動タイミング的にはかなり優秀

もし水着タルマエを使う場合は、進化スキル「感謝のふるさとメドレー」の終盤トリガー用のスキルを用意したいです。

トリガー用でもっとも優秀なのは「五獣挙りて彩光奏づ」(マーチリッキー継承固有)で、1~6位まで発動する現在速度スキルなのでほぼ機能します。「あっぱれ大盤振る舞い!」(正月キタサン継承固有)もありですが、1~3位で条件狭め。あっぱれを使う場合は、前述の「咲け咲け!私!」(ダンスチヨ継承固有)と併用するといいでしょう。

クリオグリを使う場合は、ミラクルラン起動用の「スリーセブン」に加えて、保険の「U=ma2」(アグネスタキオン継承固有)を積む形がおすすめです。もちろん、スリーセブンを3回目の回復に持ってくる用のほかの回復もお忘れなく。

スポンサーリンク

継承固有は、「夏空ハレーション」が終盤接続確定で優先度が高い。そのほか、できるだけ中盤厚めを意識する

そのほかの継承固有についてですが、今回特に重要度が高いのが「夏空ハレーション」(水着タキオン固有)です。今回のこのスキルは、終盤接続確定の位置で発動しつつ、中盤部分でもきっちり仕事をしてくれるので、今回最優先クラスの継承固有といえるでしょう。

できれば、夏空ハレーション以外の中盤継承固有も積んで、中盤厚めでいきたいです。おすすめの中盤速度継承固有は以下のとおり。

■先行用のおすすめ中盤速度継承固有
  • 夏空ハレーション(水着タキオン継承固有)(2~6位)2500/2.4秒 ※終盤接続
  • Joy to the World(クリトプロ継承固有)(2~6位/回復を発動) 2500/3秒
  • 『船橋最強!』(フリオーソ継承固有)(1~6位)1500/3.6秒
  • 勝利へ至ル累積(メカハヤヒデ継承固有)(1~6位)1500/3秒
  • Forward March!(マーチファルコン継承固有)1500/3秒

もちろん、終盤速度継承固有を積むのもアリです。前述の進化トリガー用の「五獣挙りて彩光奏づ」(マーチリッキー継承固有)なんかもそうですが、あとは因子に組み込みやすい「勝利の鼓動」(オグリキャップ固有)なんかも有力候補でしょう。

おすすめの先行終盤速度継承固有は以下のとおり。

■先行用のおすすめ終盤速度継承固有
  • 勝利の鼓動(オグリキャップ継承固有)(2~5位) 2500/3秒
  • 恵福バルカローレ(正月オペラオー継承固有)(1~5位) 2500/3秒
  • 煌星のヴォードヴィル(フジキセキ継承固有)(1~5位) 2500/3秒
  • 五獣挙りて彩光奏づ(マーチリッキー継承固有)(1~6位)1500/3秒 ※現在速度
スポンサーリンク

あとは、いつもの直線/コーナースキルを中心に、コスパ高めのスキルを優先して積む。ダートスキルを因子などから取れると嬉しい

あとは、いつものようにコスパ高めのスキルから優先して積んでいく流れで、特に「ダート直線○」「ダートコーナー○」をはじめとしたダートスキルを組み込めるといいですね。SSRコパノリッキー(賢さ)を本育成で採用できるなら、そこから多く取る形がおすすめです。

また、SSRコパノリッキーからとれる「砂の開拓者」はかなり優秀なので、先行なら取っておきたいですね。ダート用の「マイルの支配者」みたいなもんです。

序盤の動きが悪いとモブにブロックされて事故りがちなので、序盤の出を良くする「地固め」なんかも採用してもいいと思います。

ランキング上位狙いをするなら「コンセントレーション」を取るのもアリかもですね。

もちろん、「レースの真髄・体」「アグレッシブ」などの常連スキルも今回強いので、因子などから狙っていくのがおすすめです。

スポンサーリンク

シナリオ進化は「ハヤテ一文字」+「英俊豪傑」を推奨

シナリオ進化は「ハヤテ一文字」進化の「疾風より先へ」と「英俊豪傑」進化の「伝説降臨」の2種がおすすめです。

SSRアーモンドアイ(スピード)は「シンギュラリティ」「才気煥発」を取るルートもありますが、「弧線のプロフェッサー」「ハヤテ一文字」ルートにしてこの進化を取る形のほうがいいですね。

スポンサーリンク

おすすめのサポート編成例

編成例1(スピ2スタ1パワ1賢さ1グル1)

スポンサーリンク

編成例2(スピ3スタ1賢さ1グル1)

スポンサーリンク

編成や青因子配分についての解説

推奨サポート編成の型は、スピ2スタ1パワ1賢さ1グル1スピ3スタ1賢さ1グル1などになります。また、 載せているのは推奨編成なので、採用サポートについては手持ちでできる範囲でやればOKです。

スピードサポートに関しては、SSRアーモンドアイ(スピード)SSRスティルインラブ(スピード)のスキルPtボーナス2コンビがおすすめ。アモアイは先行系の優秀なスキルを取れますし、スティルは金スキル「怜悧清澄」が回復も含めて超強いので欲しいです。

スピ3型もアリで、3枚目のスピードとしてもっともおすすめなのはSSRナリタブライアン(スピード)。代用サポカはSSRヴィブロス(スピード)SSRエルコンドルパサー(スピード)などですね。

SSRメジロアルダン(パワー)もかなり強いので採用したく、個人的にはスピ3型よりはアルダン入りのスピ2パワ1が好き。このサポートはスキルPtボーナス2なのもいいですが、今回のコースで「十全十美」がかなり強いのも見逃せません。

ヒントスキルも先行用の優秀なスキルを取れるので、おすすめです。

スポンサーリンク

賢さサポートは、SSRコパノリッキー(賢さ)の採用がダートスキルを取れる的な意味でもっともおすすめ。難しい場合はSSRシンボリルドルフ(賢さ)SSRメジロマックイーン(賢さ)などで代用するのがいいでしょう。

スタミナサポートはSSRダンツフレーム(賢さ)が理想。スキルPtボーナス2なのも良いですし、金スキル「初志貫徹」や各種中距離先行スキルが育成と噛み合います。

もしない場合は、SSRサウンズオブアース(スタミナ)とかその辺で代用しましょう。

青因子についてはなんでもいいです。ただ、スピ3型をやるならパワーを補えるパワー因子重視がおすすめですね。

スポンサーリンク

優先スキル一覧

以下、優先して積みたいスキルを表でまとめておきます。また、進化スキルにできるものはこの中になくても優先度を上げて選んで良いかと思います。  

 

優先度S 優先度A 優先度B
夏空ハレーション(超重要) ハヤテ一文字(直線巧者) 初志貫徹(揺るがぬ信念)
咲け咲け!私!(超重要) 遊びはおしまいっ! 飛躍の予感
先行直線◎/◯ 砂蹴り 明るい兆し
中距離直線◎/◯ いいとこ入った!(スリップストリーム) レコメンド
ダート直線◎/◯ 砂浴び○ 食らいつき
先行コーナー◎/◯

砂の開拓者(パイオニア)

素直な一歩
中距離コーナー◎/◯ かっとばせ! 攻めの姿勢
ダートコーナー◎/○ 快速 さらなる高みへ
尻尾の滝登り(尻尾上がり) 真っ向勝負 テンポアップ
憧れを越えて 正面突破 しとやかな足取り
右回り◎/○ 力の限り 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者○)
春ウマ娘◎/○ 垂れウマ回避 才気煥発(躍動)
交流重賞◎/○ ウマ好み ありったけ
英俊豪傑 逸る足取り 己を信じて
レースの真髄・体 地固め 新たな伝説を築く者(時代を変える者)
影従打破(アグレッシブ) 幕引き(決定打) 先行ためらい
十全十美(品行方正) 抜群の踏み込み(踏み込み上手)  
  シンギュラリティ(探求心)  
スポンサーリンク

さいごに

さて、ここまでチャンミLONG5月リーグオブヒーローズ(大井ダート2000m)用・先行ウマ娘育成論について書いてきましたが、いかがだったでしょうか?

基本的に採用したい脚質で、プラチナ4狙いだけなら先行3でもいいぐらい。冒頭でも書きましたが、水着タルマエだけは明らかに抜けて強いので、持っているなら採用しましょう。

今回はそんな感じです。それではまた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク