こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。
今回のテーマは「4月チャンミLONGのTier表を公開&環境解説! 今回はやはり逃げや追込を中心としたメタゲームになりそう」です。
というわけで、恒例の環境解説をざっくりとしていきますので、チャンミ用育成の参考にしていただければ幸いです。
4月チャンミLONG・Tier表(4月8日版)
4月チャンミLONG(京都芝3200m)のTier表はこちら。前評判が高かったハロマヤノ、オルフェーヴルがやはり強力ですね。
細かい話は、以下で記していきます。
極めれば大逃げ入りの逃げチームが一番強そう。オルフェ、正月シービーの追込勢も今回は強力
今回、極めた場合にもっとも強力そうなのが大逃げ入りの逃げチームです。基本的にハロマヤノをエースとした大逃げ1逃げ2、もしくは大逃げ2逃げ1などのチームとなります。
中途半端な出来だと普通に追込に差されたりするんですが、一定以上に仕上がっていれば勝率は一番出せそうだなという感触。キャラの仕上がりに自信がある人には、今回もっともおすすめできるチョイスになりそうです。大逃げはクリパーマー、通常パーマー、ツインターボとかその辺から選ぶ感じで。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「4月チャンピオンズミーティングLONG(京都芝3200m)用・おすすめ逃げウマ娘と育成論」です。 今のところ追込に次ぐ今回の有力脚質[…]
追込勢のオルフェーヴル、正月シービーも今回はかなり強力です。追込用のSSRドリームジャーニー(スピード)が直近で追加されたのも追い風ですね。
オルフェは時期的に引いている人が多いでしょうし、所持資産がそこそこぐらいの人はオルフェを使うのが一番よさそう。自前で終盤加速などを持っているのはえらいし、単体で強力なので割と出し得のキャラかなと。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「4月チャンピオンズミーティングLONG(京都芝3200m)用・おすすめ追込ウマ娘と育成論」です。 いつもの脚質別育成論ですが、今回は最大[…]
基本はこの逃げ追込勢が中心で、そこに一部の先行ウマ娘が辛うじて食らいついている感じですね。先行勢ではビワハヤヒデ(メカ)、ライスシャワー(豊食祭)が抜けており、もし使うならこの2人がおすすめです。
一応ナリタトップロードや水着マック、餓狼ナリブなどもやれないわけではないですが、これら2人に比べるとけっこう落ちてしまう感じ。
こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「4月チャンピオンズミーティングLONG(京都芝3200m)用・おすすめ先行ウマ娘と育成論」です。 ここまで追込と逃げの育成論を紹介し[…]
差しは今回ちょっと立ち位置悪め。「無我夢中」をSSRシンボリクリスエス(パワー)から取らなければいけないので、スタ2編成を使いづらいのも向かい風です。もし使う場合は、7.5%回復の固有スキルがあるサクラローレル、メジロブライト(クリスマス)あたりから考えるのがいいでしょう。
今回は以上となります。それではまた。